「蔵衛門のアイドル」に会いに行ってみた
電子小黒板シェアNo.1の「蔵衛門」シリーズを開発・販売している株式会社ルクレには、全国の建設会社から絶大な人気を誇る、伝説の女性がいる。
同社インサイドセールスグループの廣井茉央さん(マオさん)は、持ち前の愛嬌と建設会社に親身に寄り添う細やかさから、電話やオンラインツールのみで毎月1,000万円以上、年間1億円以上を売り上げるスゴ腕セールススタッフだ。
コロナ禍で現場の効率化が叫ばれる一方で、顧客のもとに直接訪問する機会は極端に少なくなっている。IT化が遅れる建設業界にあって、マオさんはどのように電話で建設会社からの信頼を得ているのだろうか。
マオさんが現在ご担当されている、出来形管理用の測定結果入力や撮影に特化した電子小黒板アプリ『蔵衛門出来形』と合わせて、話を聞きにいってみた。
好きな飲み物は「梅酒とハイボール(笑)」
――こんにちは。まずは自己紹介していただいてもよろしいですか?
マオさん 蔵衛門の廣井です。入社して3年、販売担当一筋です。好きなスポーツはスノーボード、好きな動物は犬、好きな飲み物は梅酒とハイボールです(笑)。
――お客様相手にも好きな飲み物話すんですか?
マオさん もちろんです(笑)。
――ご経歴は?
マオさん 元々、女優をやっていたり、カフェやウイスキーバーでアルバイトしていました。なので、人と話すのがは大好きなんです。
一緒に操作しながら説明するから分かりやすい
――今、マオさんが販売されている『蔵衛門 出来形』とはどんなものですか?
マオさん 出来形管理用の測定結果入力や撮影に特化した電子小黒板アプリです。出来形管理に必要な規格値・設計値・実測値を手軽に入力したりできますし、黒板には測定結果が自動反映されるので、簡単に撮影も可能できます。測定結果は無料でCSVに出力できるため、普段使用しているExcelにそのまま張り付けできます。

『蔵衛門出来形』の操作画面
出来形結果入力が電子化されると、これまで出来形結果を野帳、黒板、帳票と何度も書き写していた手間が一切無くなります。また、アプリ内に自動計算機能が内蔵されているので、電卓を使って手動で計算していた設計値と実測値の差は自動で算出されます。実測値を入力した瞬間に差が計算されるので、差の計算が面倒だからと測点全てで実測値を測ってから差を計算し、間違いがあったら直しに行くという工程もなくなるんです。

EXCELへ測定結果を一括出力
――話だけ聞くと難しそうですね。
マオさん 言葉だけですとそうですね(笑)。かみ砕いて説明しますと、これまで写真を仕分ける時って一枚一枚写真撮って、それをフォルダ分けしてって方がほとんどだと思うんです。でも、それってすごく手間で。
ですが、『蔵衛門出来形』を使っていただければ、黒板付きの写真撮影も簡単ですし、撮った写真は自動的に台帳に入って、アルバムに自動的に仕分けされていくんです。その工程の簡単さっていうのを、まず電話でご紹介させていただいて、そこからオンラインデモを通して、実際に一緒に操作しながらイメージを膨らませていただいてもらっています。
皆さん、台帳を作成するのもエクセルで作業される方がすごく多いんですけど、それが蔵衛門というソフトに切り替わるだけなので、実際に触れていただくととても分かりやすいんです。

インタビュー中もずっと笑顔
現場経験がないからこそ、分かりやすく説明できる
――お客様に説明する際は、どんなことを意識していますか?
マオさん ゆっくり噛み砕いて説明することを心がけています。
正直、私も含めてウチのチームは全員現場の経験はありません。でも、だからこそ、わかりやすく伝えることができると思っています。
電話を通して、「簡単そう!」「俺でも使える!」と思ってもらって、現場の効率化という夢を持っていただければとても嬉しいですね。

お客様には、マオさん自らデザインしたオリジナルラベルのお酒などをお中元として送っているそう
――やり取りはオンラインで完結するんですか?
マオさん そうですね。オンラインでご納得いただいて、導入いただくことがほとんどです。
――今後の目標などは?
マオさん 製品としては、蔵衛門シリーズ全般をクラウドで繋げて、一元管理させていく予定です。また、写真管理だけではなく、品質管理や施工管理にもちょっとずつ広げていきたいという思いがあります。
私自身としては、より分かりやすさを突き詰めていって、皆さんに安心して使っていただけるような説明をしていきたいと思います。そして、皆さんと長いお付き合いができれば嬉しいです!
※マオさんに相談するにはコチラから!
人材採用・企業PR・販促等を強力サポート!
「施工の神様」に取材してほしい企業・個人の方は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
私はPhotoManager派です。
私も。5年くらい前に各社比較したら、photomanagerの方が業務に合っていたので。
出来形管理とか、細かい機能使っていなくて、写真整理だけで使ってます。それでも枚数が多いので、フリーのエクセルだと無理。
ただ、バージョンが古くなってきたので、IT補助金とかあればバージョン上げたいかな。この手のソフトって補助金対応でしたっけ?
以前は蔵衛門使ってました。
エクセル編集で楽なんですよね。
でも、いい加減64bit対応にしてくれないかな?