アンカーボルト

アンカーボルトとは、コンクリート基礎に打ち込んで建物や設備を固定する鋼材のことである。
風や地震による大きな引き抜き力に対し、アンカーボルトがしっかり施工されることで、分離・浮遊・転倒するのを避ける効果を持つ。
アンカーボルトの種類は、一次的な転倒防止に利用される建て方用と、恒久的に建物と基礎をつなぐ構造用に二分される。
形状、太さ、長さ、材質(一般構造用圧延鋼、建築構造用圧延棒鋼で細かくJIS規格で規定されている)、表面処理等で種類が分かれている。太いほど、深く打ち込むほど、抵抗力があると思ってよい。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了