オムニア板工法

オムニア板工法とは、RC在来工法の設計を変更せずに、床のPC化を行う複合スラブ工法のことである。原理的には、床板の下厚(5_)をPC板として工場製作し、現場では上筋を組み立て、梁と一体的にコンクリートで現場打ちする(10_厚)工法である。オムニア板工法は昭和46年に旧西ドイツから技術導入、その後カイザートラスとして鉄筋だけで販売され急速に普及した。オムニア板工法によって床遮音性が向上するとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了