ポップアウト現象とは、コンクリートの劣化現象の一つで、コンクリートの表面が薄い円錐状の皿のように剥離する現象。主な要因としてコンクリートを生成する際の骨材に、吸水性の高いものが含まれている場合や黄鉄鉱などの粒子が含まれて、内部の膨張圧が高まり発生する。
ポップアウト自体は表面で発生するもので、コンクリートの強度等には影響は微力だが、鋼材の腐食につながる原因ともなるため、耐久性で問題になることもある。
ポップアウト現象への対策として、AEコンクリートの使用や、アルカリ骨材反応を起こす可能性がある骨材は使用しないなどの対策が必要。