マテリアルリサイクル

マテリアルリサイクルとは、廃材を原料として製品化することをいう。なお、通常、全面的に廃材が利用されているわけでなく、製品のごく一部でだけ使われると考えた方が良い。
建設業では解体工事で出るコンクリートの塊の再利用がこれにあたる。
あるいは、廃材を燃やす廃熱で発電を行ない、焼却後の灰を建設資材に転換する等が行われている。敷石やアスファルト舗装には、こうした再利用資材が用いられる。
というのも、平成14年に制定された「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」(建設リサイクル法)で、コンクリートその他の再資源化が義務づけられているためである。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了