下地板とは、コンクリートの床板や壁板の上に、床や壁の表層材を取り付けるための間に入れる板をいう。高さや厚みの調整も兼ねている。例えば、住宅においては和室と洋室の段差を作らないよう、低い方に下地造作する。
置床工法などの二重床を用いると壁際が弱くなるので、補強のため際根太という下地を組むこともある。屋根下地の場合は、近年は太陽光発電のために対応する下地材を入れる事例が増えている。
下地板
カテゴリ
下地板とは、コンクリートの床板や壁板の上に、床や壁の表層材を取り付けるための間に入れる板をいう。高さや厚みの調整も兼ねている。例えば、住宅においては和室と洋室の段差を作らないよう、低い方に下地造作する。
置床工法などの二重床を用いると壁際が弱くなるので、補強のため際根太という下地を組むこともある。屋根下地の場合は、近年は太陽光発電のために対応する下地材を入れる事例が増えている。