公共下水使用開始(中止)届

建物を新しく建てたり引越しで転入したりした際、下水道管を使用するために必要な届出のこと。下水道料金は、排出した汚水の処理に使用した上水量をもとに算出される。建築工事に伴い、地下水・湧水を下水道管に流す場合は排水量が増えるため、公共下水道一時使用届が必要。一方、現場造成杭などの施工時は上下を多量に使用しても汚水を排水しないので、減量審査を申請できる。

関連記事

【構造物偏愛のすすめ】日本で一番複雑な下水道

カテゴリ
モバイルバージョンを終了