分離分割発注

分離分割発注とは、包括請負人であるゼネコンに発注せず、個別専門業者に発注していくことをいう。
このうち分離発注は、元請けに発注せずに専門業者毎に分けて発注する方法、分割発注はエリアを分けるなどして元請け複数に発注する方法である。
メリットはコストを細分化して把握できること、デメリットは発注者が行程管理や工事の確認などを行なわないとならないなど負担が増えることのほか、各専門業者が責任をあいまいにして工事のトラブルが解消されないことなどのリスクである。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了