捨石工

捨石工とは、法面保護工の一種。ロックフィルダムなどで、法面の浸食や風化を防止するために、大きな岩石を配置する工法。捨石工では、岩石の間に小さな石を間詰めしないため、手間やコストの削減につながる。一方、間詰めを行う法面保護工は、張石工と呼ばれ、捨石工よりも見た目の荒々しさや凹凸を抑えることができる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了