液状化現象

液状化現象とは、地震が発生した際に、地盤が液体状になったり、地中の構造物(下水道管など)が浮き上がってくる現象のこと。クイックサンド、流砂現象、噴砂現象とも呼ばれる。主に同じ成分や形状の砂粒子が結びついた地盤に地下水が満たされている環境にあると、発生しやすい状況になっていると言われている。地震の揺れにより砂粒子状の地盤は、砂と水分が分解されやすい。これは粘土質状の地盤は粒子同士の結合が強い為、揺れにさらされても分解されずらいが、砂粒子は結合が弱い為に揺れにさられると結合が維持できずにバラバラになってしまう。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了