土砂を盛り上げて低層の地盤に高さを保って平坦な地表を造成することを言う。土木では道路や鉄道などでは平坦な地表を作るために行なわれる(築堤と呼ばれることもある)が、住宅では整地目的だけでなく、日照対策として行なわれることもある。産業用施設では、土壌汚染対策で行なわれることもある。
その工事の結果盛りあげられた土砂そのものを指す場合もある。築地市場の移転問題でクローズアップされた用語。地盤沈下対策や湿地対策の観点から、地盤改良工事とあわせて行なわれることが多い。切り土の対義語である。
盛り土、盛土(もりど、もりつち)
カテゴリ