昔の土工事でよく使われていた、土を掘削しつつ、その土を運搬する車両のうち、地力走行可能なエンジンとホイール(タイヤ)がついているもの。
エンジンが前方だけのシングルエンジン、前後にあるツイン型のタンデムエンジン型がある、勾配15%まではシングル、15以上25%まではタンデムが使われる。
土工事の計画に際して、最短距離、最短回数、土質、気象条件が意識されるが、自走式スクレーパは中距離以上、高速運搬が必要なときに用いられていた。
自走式スクレーパ(モータースクレーパー)
カテゴリ
昔の土工事でよく使われていた、土を掘削しつつ、その土を運搬する車両のうち、地力走行可能なエンジンとホイール(タイヤ)がついているもの。
エンジンが前方だけのシングルエンジン、前後にあるツイン型のタンデムエンジン型がある、勾配15%まではシングル、15以上25%まではタンデムが使われる。
土工事の計画に際して、最短距離、最短回数、土質、気象条件が意識されるが、自走式スクレーパは中距離以上、高速運搬が必要なときに用いられていた。