鉄筋のかぶり

鉄筋のかぶりとは、RC造における鉄筋周りのコンクリートの厚みをさす。この厚みの測定は、コンクリートの中心からでなく表面から測り、かつ鉄筋の中心まででなく表面までで測る。
コンクリートのアルカリ分のおかげで鉄筋の酸化が防げる(サビない)わけであるが、コンクリートのアルカリ分が失われると、鉄筋がさびてしまう。一方、コンクリートに十分な厚みがあると、なかなか酸化が進まない。
国土交通省所管建築工事標準仕様書によれば、鉄筋のかぶりは一般壁で構造上問題の無い壁で30mm以上が必要である。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了