EMAT(電磁超音波)

EMAT(電磁超音波)とは、永久磁石(磁界Bo)とスパイラルコイルによって構成された探傷装置のことで、(水平裂に遮断されることなく、)超音波をレール頭側部から入射/検知する原理を利用するものである。従来までの超音波探傷検査ではレール頭頂面からの入射が遮断されるため、横裂傷の深さを詳細に捉える事が難しく、人手による細密な検査に労力を割かざるを得ない。EMAT(電磁超音波)は、被探傷体の表面を直接振動させて超音波を伝播させる非接触式の探傷方法であり、探傷面の汚れや粗さに起因するエコーの変動が小さく、接触媒質も不要であるため、車上化の実現へ向けて検証がなされている。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了