「けんせつ小町」として建設業を諦めたくない!
建設業のオジサマたちは、若い「けんせつ小町」たちと、どうやって接していますか?
これから建設業界にも若い女性技術者が増えてくると思いますが、一歩間違えればセクハラで訴えられる危険性も孕んでいます。私の体験談を参考に、若い女性技術者への接し方を学んでいただければと思います。
女性現場監督としてゴリゴリの男性社会で仕事をしている中で、私には到底男性には理解して頂けないことがいくつもあります。なかなか言い出しにくいことも多いですが、今や私は自分の身を守るため、そして建設業を諦めない「けんせつ小町」として生き抜くため、臆することなく物事をストレートに言うようになってきました。我流ですが、正直に言うことが女性の働きやすい建設業の環境づくりにつながると思っています。
過度のセクハラ発言は控えましょう!
男性同士だとコミュニケーションの一つとして下ネタなんて普通ですが、女性によっては完全に受け付けない人もいます。
「そんな奴がこんなトコ働きに来てんじゃねえよ!」と言われますが、もうそういう時代ではありません。ただの下ネタなら聞き流しますが、その場の女性を巻き込んだ下ネタはセクハラ確定です。
それが原因で現場を変えたり辞めたりする子もいます。「だから女がいると面倒くさい」と言われますが、何度も言います、そういう時代ではありません。
ただセクハラ発言を完全に無くすなんてことは不可能ですし、「初対面の外国人と仲良くなるには下ネタが一番!」なんて言われるくらいですから、女性も少しは寛大になるべきです(私は相当理解のある方だと思います)。そして男性は女性の顔色を伺いましょう。「俺は理解があるぞ」みたいな感じで「下ネタとか平気?セクハラかな」と訊いてくる建設技術者もいますが、もうそれ自体がセクハラです。
セクハラだとかパワハラがよくならないと、現場には若い人はいつかないよ。
現場では「これだから若いヤツはダメだ」と思ってるかもしれないけど、その若いヤツは別の業界に行ったら伸び伸びと活躍してたりするんだよねー。
そういう世界とわかっていながら女性特有の身体的特徴で訴えるのは少々いかがなものかと思いますが、、、、
ただ、多々ある変なルール(特に大手に多い)に関しては、なおしていかないと、女性はもちろん若手自体が増えないですね。
負けたくないなら女性だの男性だのではなく、正当な理由で意見していきましょう。
陰ながら応援しています。
3の方の意見で間違いないです。
男だって腰を壊します。
若手のころ2m弱のトンネルで腰をかがめて6㎞先に毎日2往復。
もちろん腰道具一式つけて。
ある日、寮から一歩も歩いて出られない朝がやってきました。
医者からは治らないから痛みのコントールだと言われ、
それでも業務は変わることはありません。
職業病でもある持病ですけどこれって女性の生理とは違うもの?
当然私もいっさいわがままを聞いてもらえませんでした。
男性は「女性だから」という逃げ道がない分
しんどいのです。
ということをまず理解してご発言ください。
男も我慢してるんだから女も我慢しろ!?
おかしいおかしい
女も男も極力我慢しないで過ごせるように改善しよう!があるべき姿
うーん、この安全帯の話は柔軟性の問題だと思うけどなぁ。
女性だけを特別扱いということじゃなくて、一律「高所作業をしない時は着用しない」で良いのでは。
4さんも理想としてはそうじゃないんですか?
理想としては、持病や体力の違いがある人に柔軟に対応できる環境であることだと思うんですよね。
まぁ、労働環境がよくないのは現場だけの話じゃなくて経営者サイドにも責任があるとは思いますが。
小さい15人規模ですが建設業を営んでおります
んー安全帯の話は違うと思いますね。
うちの会社や周りの土工さんが安全帯なんて必要ない。という意見をよく聞きます。男性でも重いし煩わしいです。その上体の構造が弱い女性が辛いのもよくわかります。確かにその通りかもしれません。
ですが、安全帯なんて必要ないだろうと思いがちな1mくらいの高さの作業やるときが一番気が緩んで転倒、転落で骨折や下手をすれば命を持って行かれることもあり、一番起きやすい事故です。
でも安全帯を掛けていればそのパーセンテージはぐっと下がります。
人を管理するということは最悪のケースを想定する。最悪のケースを起こさないように努力する。見本を見せる。これは経営においても、管理する側としても最低限の義務であると思います。
ほんとに平地だけの作業ですか?なんならいきなり職長に呼ばれて、打ち合わせにいくことありませんか?極端な話屋根の上でいきなり人が倒れて見に行かなければとかありませんか。
現場に出ない事務員ならわかります。施工管理者でしょ。安全帯の必要性、作業さんを守るという意識、自らを守る意識
それが分かっていれば女も男も体調も関係ないと思います!
事務所や倉庫の掃除なんだから、職長に呼ばれても安全帯を取るくらいすぐでしょ。
事務所で安全帯ガンガンぶつけられても迷惑なだけ、する意味無し。
安全帯の適切な使用を
適切な
わかる?
5の方に賛同です
どこかのスーパーゼネコンの下請けをしましたが、一切高所に上がる作業がない縁石設置作業をする時にも安全帯をしろと強要されましたが、安全帯するから親綱設置してくれと返したら無言で立ち去っていきました。安全具をしたところで使用できない環境なら必要がなく、安全具を使用する必要があるなら使用できる環境をつくるべきです。
柔軟性で解決できる話です。
なんかブラックな現場を耐えてる俺カッケーみたいな人多いんですねぇ
弱い人は更に弱い人をいじめたくなるもんのなかなぁ
セクハラパワハラに関しては同意。
安全帯の件に関しては、柔軟性が足りない現場だなって印象。
働きやすい現場は自分達で作るもの、自分でルールを変えればいいじゃん。
それが働きやすい現場を作るのも現場監督の仕事なんだから。
監督が納得してないのに、作業員の人が納得してるわけない。
あと、今後フルハーネスが主流になるのに、今の安全帯で重いとなると、先が大変だなと。
男性現場監督です。
全く同意です。多少安全帯未着装もありかと思いますが、いざ必要な時に重い、キツいだと、今後フルハーネスになった時が思いやられますね。
下ネタの話は確かに今の時代男側もデリカシーを持って良く考えなきゃいけないと思う。
ただ安全帯の話は全く別。
現場作業や管理をする上で必要最低限するべき『義務』なんだよね。
確かに軽作業や高所ではない場所では必要無い様に思えるけど現場ルールとして『現場内では安全帯着用』となっているなら従うしかない。
そもそもあっちこっちで外す事を監督自らやっていたら職人も皆真似してやりだすから収拾がつかなくなるよ。
確かに現場で女子と男を同じに考えるのは酷な部分が多いけど最低限のラインは従うしかないと思う。
まぁこれから女子の比率が増えて所長をやったりする偉い人間が増えたら変わる部分もあるかもしれないけどね。
コメント読んで笑った。
これじゃ良くならないわけだわ。
「おれらも耐えてきたんだから頑張れ!」
「女を言い訳にするな!」
なんて言ってる業界は建築くらいじゃないのかな?
お互い歩み寄りは必要だけど、安全帯の件に関しては女だからとかではないんじゃない?
題材が男と女だからそう見えるが、職人の中にも体格が良い悪いはある。
もちろん華奢なやつのほうが同じ仕事をして身体を壊す確率が高くなるわけだけど、だからと言って「お前は華奢だから安全帯外して良いぞ」とはならないはず。
ぶっちゃけ建築界は体力勝負。男女限らずに、ガッツがないならやめろ。しかないでしょ。男でやめるやつのほとんどは体力的にきつい、環境が厳しい、でしょ。
「俺らも耐えてきたんだから」じゃなくてそういう仕事だから。
できないなら事務作業に回してもらえば良いだけのこと。
外回りしててこれなら意識が低すぎる。
事あるごとに「腰いたくて」なんて男でも女でも言われたら「なんやこいつ」なるよ。
この子の現場がどういう雰囲気か知らないけど、具体性もないざっくばらんな説明で「腰が痛い」は建設的じゃない。物事の一面しか見えない。
たとえ掃除だけでも、監督として緊急対応する際には安全帯を着け直すわけでしょ?毎回そんな悠長なことやってたら「大丈夫か?」ってなるし。
俺は自分も従業員も常に安全帯着用。基本地べた作業でも。
すぐに対応できるようにする意識は必要かと思うから。
もちろん例外もあるし、俺も個別対応とかはしてる。でもそんなマイノリティはここでいうことじゃなく、自身の現場サイドに話すこと。
セクハラに関しては、職人の意識が低いことに同感。下ネタで住民からクレームとか聞くし。
鳶職経営者より。
「おれらも耐えてきたんだから頑張れ!」はともかく「女を言い訳にするな!」に対しては厳しい女性フェミニストの方からよく聞かれる意見で、他の業界でも当たり前に存在する声だよ。
女だから安全帯をしなくてもよいというのは的外れ。
建設業、現場監督を知らない方から見れば、コメント欄の意見は悪口とか見下しに見えるんでしょうね。
実際に仕事をしてみれば、いくら安全帯いらない仕事をしてる時でも、職人に呼ばれたり、事故が起こったりで直ぐに安全帯が必要な場面が来るので、いつでも駆けつけて早急に対応するという監督業務上、安全帯は常に必須です。
現場監督は安全帯をする状況に耐えてるのでは無くて、みなさん自らの立場で進んで装着していると思います。私もそうです。
その中で、体調の問題はともかくとして、安全帯は要らないとか、上司に怒られてとかの意見は現場監督の立場として全くの的外れだと思います。
建設業は危険な仕事です。現場監督は職人の安全を保証する義務が法律で定められています。
学生じゃないんだから、仕事に責任があることを認識してもらいたい。
監督という立場にいる以上、職人の模範となる姿、どんな状況でも早急な対応ができる服装を心掛けるというのは現場監督としての常識です。
安全帯も軽いのにしちゃえばいいんじゃないかなって思いました。
腰袋とか着けるから重くなるんですよね。
腰ベルトと伸縮なしのロープだけの安全帯だと軽いよ。
軽作業用と高所用で安全帯を使い分けるといいと思いますよ。
もしくは道具とかは使う時だけ直ぐ取り付けられる様にするとかね。
私も現場作業用と現場チェック・資材整理用に安全帯分けてましたし・・・。
現場って結構人手足りなくて呼び出されるので、「今着けてないでは話にならない」って上司や協力業者さんから思って言ってるのではないかぁ。
内装や電設だと安全帯はおろかメットだって必要なとき以外につけてると施主に怒られることがあるやで
何でもかんでもハラスメントと訴えるなら 自分が起業してハラスメントや差別の無い、自分の思うままの職場を作ればいい。
きっと女性、男性、性同一性…その他あらゆる人にとって世界一の労働環境、従業員にも不満の無い給与も与えられる優良企業になることでしょうね。
不満を言う事なら誰でも出来る。先ずは御自分がそういう会社を立ち上げてから 自分は正しい 自分こそが建設業界の神様だ!と主張なさって下さい。
応援しています!
せっかく女性監督なんだから、現状を全否定するくらいの勢いが欲しかったな。
あと、自分の事だけじゃなく、作業員に取ってどうかも織り込んで欲しかった。
頑張って!
安全帯はシートベルトと同じ。
シートベルトが義務着用になって久しいけど、今時効果を認めない人は殆どいないと思う。
明らかに意味のない装着を強要されるのは、単に作業環境の改善に真剣に努力して取り組んでいないだけ。
方法はいくらでもある。
ハラスメントは、意識していればゆっくりでも自ずと変わってくるものかと。
10の方と13の方に同意
自分は、安全帯にはコンベックスと黒板記載用の筆記具等を入れた小さい腰袋を付けています
作業をするは、もう一つ作業用のベルト(安全帯ではない)にいろいろな工具を付けて、必要時に脱着しています
安全帯を着用しないといけない作業場所、しなくてもよい作業場所とエリア分けを明確にするなど現場内の環境をもっと明確にわかりやすくする様、上司に提案するなどの努力は必要かと思います
セクハラしてくる人相手にするのは
男性側もゴマすりが面倒だから
なくなればいいと思う。
安全帯とヘルメットは常日頃着けないと
下請けから「あいつ付けてないのに何で文句言うの?」
という揉め事があったから外すのは業界的にNGみたい。
医者なら白衣、銀行員ならスーツ、工場なら作業着って暗黙ルールみたいな雰囲気あるから
安全帯とヘルメットは建設業の正装として何があっても着てなきゃ駄目だろうね。
必要無いときに安全帯付けたくないは良いけど、高所に行くとき、わざわざ事務所に取りに行くの?
取りに行くなり置いておく場所作ればいいだけの話では?
常に付けてないと「取りに行くのが面倒だし、この程度付けなくていいか」となる。
ならない、と素人は思うかもしれないが、人は預言者じゃないし心も読めない。
人はどこまでも楽をしたがる、人はうっかりする。そういった前提で考えることが「安全」とか「マニュアル」とかなんです。
いやマトモに10年20年働いていたらね、本当にその通りなんですよ。管理してる人はそれが分かってるし、現場の人間も実の所分かってる(けど面倒だからラフにしたがる
装備についてはタイミング次第じゃないですかね。
内装仕上がってくるとかけるとこのない安全帯なんてタダのおもりだし、ヘルメットもセトーも周りを傷つける可能性ばかりの重装備は適宜不要として使用不可にしていってもらいたい。
コストに転嫁できないなら事故ゼロなどと出来もしないことへのコストをかけさせないでもらいたい
誰も聞かない聞こえない朝礼とかいつまでやってんだ。
そんなことやってるから業界に若い奴が定着しないんだろう。
本当にこれでの慣習が必要なのか見直すべきなんじゃないのか?
安全帯は現状のものから今後、ハーネス型に移行。
高所作業がないなら不要と思われる。ただし、現場監督として高所に行く可能性があれば当然装着すべきで、議論の余地はない。
生理休暇の関係は・・・
男では正直、分からないので、恥ずかしがらずに訴えるほかないでしょう。あるいは発注者側に回ったほうが、いいかも。
9さん、弱いものは現場にはいらんのだよ、仕事が進まんからね。
腰が悪くなるのは男もかわらないような。言い方が悪いですが、男の方が力がある分無理して物をもつので。
後安全帯が正装ですが、それは正しいかと。掃き掃除にしても、他の方が見ると何時から高所にいないか何てわからないですし。労基が来たときに言い訳にしかならないですし。
軽作業用の軽いのを持てば良いだけの話しのような。。。
必要な時はつける。必要じゃないときはつけないでいいだろ
倉庫作業でつけろは明らかにおかしいから無視していいよ
安全帯付けろ云々言う会社って義務というか当たり前のことになっている安全帯着用がまともにできてないところなんじゃないの
うちの会社では当たり前のこと過ぎてそんな会話や指示されてる人間を見たことがない
女だから安全帯つけなくていいはこの業界向いてないからやめていいよ
考え方が古いかもしれませんが
“男の職場”に”監督として入っていって
“女性だから”は通らないと思う
言い方が悪いですか
男だけで回せる業界にわざわざ女性が来て
たわいも無い馬鹿話(下ネタ)をセクハラ呼ばわりするのもどうかと思うし
私は女だから安全帯は重くて体に負担かかるし生理とかあるから常時着用は厳しいと思う
なんて、ふざけてるとしか思えません
昨今、女性の職人も増えてきていて
その方たちは
男に負けない!
女だからって舐められないように!
と頑張っているのに
朝から晩まで安全帯つけっぱなしで腰道具も付いていて、それで肉体労働をしているガテン女子もいるのに
女だから話の話題(下ネタ、セクハラ)を気をつけて欲しい
女だから安全帯を常時つけられない
は、その女性たちに対しても大変失礼です
はっきり言いますと、この記事は
一生懸命気持ちよく仕事してる職人
ガテンで働くガテン女子
共に馬鹿にしてます
非常に不愉快な記事でしたので長文失礼します
とりあえずトイレ掃除するのに安全帯必要か?
安全帯着けろ!って言って掛ける場所用意しろ!で逃げてくのは何なのか
足場上で着けないのは論外だが、大手さんはこういう意味不明なルールあるらしいね
だから産廃契約結ぶのに3ヵ月も支店本店ぐーるぐる・・そんなことしてる間に小さな解体工事は工期終わるわ・・・
大手の人ってマジで無駄が好きだよね、カラー印刷のしゃれたものえーから毎日法規守れっての無駄な頭でっかち
私は元トラックドライバーですが、安全帯の話だけではなく、男性メイン業界は一緒に働くならある程度様々な面で覚悟が必要かとおもますよ。
私は自分は男と同じように仕事していきたいと考えていましたから。
その業界のドアを叩いたのは自分ですよ。
女でも優遇出来る事と出来ない事があると思います。
女性です。
従来の安全帯は、すぐ上にずれる(男女で骨盤の形や肉の付きかたが違うからそ女性は特になりやすいそう)ので嫌いでしたね。いざって時に内臓やられます。フルハーネス万歳です。総重量増えますが、登山リュックと同じで身体に合わせれば負荷が分散されます。
まぁ、他の人の作業も含めて、万が一誰かが労災起こして助けに行くはめになったとしても、今日は絶対に高所にのぼったり立坑に降りる事ない、皆平地にいるって日に安全帯を全員着ける事になったら、何で?って思いますね。男女関係なく効率悪いよって。
セクハラ系の発言はともかく、仕事の量で男女差別はしないよ。男性が多い職場は力仕事とか相応の理由があるじゃん。その中に入っていって特別扱いしてください、ってどっちがふざけてるのかな?
女だけど、「そういう時代ではない」が理解出来ない(笑)そもそも女は向いてない仕事だと思いますよ
安全帯一式が重い職種だと
作業用と朝中礼、場内移動用に分ける
私はLGS工
昨今では高所作業車運転時はフルハーネス装着を要求される為、その度に装着する訳にはいかず、常時一体型にして職務に望んでいる
だから、私の場合安全帯は、1.フルハーネス装着型フルセット、2.フルハーネス未着用フルセット、3.ボード用、4.スケールのみ着用
と、4つ安全帯を持っている
現場には4番とその時に応じて1種類しか降ろさないが
作業中は入ってる(highも含む 笑)為、左程重さは気にならずとも
休日に工具の手入れをしようと、腰袋も車内から取り出すと、こんなに重たいものをつけているのかと
自分でも思う
そりゃ女性なら尚大変だ
何であっても現状に疑問や嘆きも全く無ければ発展はないかもしれない
ただ通例や慣習に沿いながら、自分を通す道筋を見つけるのもとても大切な事
自分の身は、自分で守ろう
女性の現場監督です。
仕事場に、男も女もないですね。
安全帯、今後はフルハーネス。
すごく重いですよね。わかります。
でも、必要な時に必要なものを装着するのは、重いかどうかではなく、
必要なのです。
生理通もわかります。わからない男に言ってもわからないものは
わからない。だって、生まれた時からの体の構造が違うから、
私は、女の意地で、毎月乗り切ってます。
でも、理解のある男性も言わないだけで、現場内にはけっこういますよ。だから頑張れ!
軽い安全帯とか、男女の身体差とか関係ない。必要なものを必要なときに使えばよくて、四六時中無駄に重いものを腰に巻く意味もないのに、不要な「ルール」を作って怒鳴って管理できた気になっている思考停止人間多いですよね。私も女性現場監督を新卒から4年程経験しました。
男性も男性だけど、女性も女性というか
わたしも頑張ってるから現状維持でがんばりましょうって
時代錯誤に感じます。
生理痛だってひどいなら休む、薬を飲む。
生理休暇が当たり前の業界だってあるんだから
そういう方向に変えていくのがポジティブじゃないですか。
男性が中心となっていた業界だけど、技術者不足ということで、
進歩した技術を用いて何とか女性技術者の雇用が実現してきたところ。
性別の壁があるのは当たり前。
男女の性別の差を受け止めながら、男女ともに快適に
仕事ができる環境を作るのがいいとおもいます。
ゼネコン社員です。
安全帯、基本臨機応変でいいのでは、
要は現場の仕事の時はする、それ以外はしなくても良い。例えば倉庫片付けと言っても事務所がかる1階の倉庫なら安全帯は良いと思うが、現場内にある倉庫なら現場を通って行くから安全帯は必要、そして倉庫の前で外して作業。そうしないと作業員さんに示しがつかない。女性だからと言う理由なら仕事を辞めるか、部署替えを申しでるほうが良い。例えば保育士は女性の仕事とイメージがあると思いますが、昨今は保父さんもいるが、おんなこの体に触って欲しくないとか、言われるニュースを聞く、そのように元々単独の性で固められてる仕事に入っていくには、男とか女とか区別なく不都合があると思う。だから女だからと逃げるのであれはば、逃げなくても良い部署を探す方が長い将来の為だと思いますよ。セクハラもそう、男性社員には怒ったりはするが女性にはしない、何故なら泣かれたことがあるから、それからは怒らない。それは男性に対するセクハラではそういうふうに気を使ってることも理解してください。
彼女を批判してるあなた、勉強しなさい!
「現場からいつ呼び出しがあるか分らないから安全帯を装着しろ」って意見を出してる人って
事務所内事務作業時、発注者と発注者の事務所で打ち合わせ時も安全帯を着用しているのかな?
現場監督を10年以上してるけど、そんな人を見たことないし、マイルールで必要・不必要を決めてる人だと思うわ
「現場内では着用するルールがある」っていうなら
「緊急対応は現場内職員だけがする、事務作業をしてる人は緊急対応をしなくていい」って明文化してるのかな?
そうじゃないと安全帯を取りに行く手間を惜しむ理由が無いわな
結局、明文化されてないマイルールの押し付けをやってるだけ
「現場内」って曖昧で楽な作業範囲を設定して、一律に安全に見える様に表面だけ取り繕う
表面だけ取り繕うとするから「緊急対応時に安全帯を取りに行く手間が増える」などの安全に全く関係ない理由をつけたりする
緊急対応が必要な現場はそもそも不安全状態を続けてる現場だと自覚しろよ
そんなことばかりやってるから何時までたっても事故が無くならない
安全のためにやるべきことは、現場の快適性の向上を目指した明文化されたルール作りってことだと解らんのかな
男女雇用機会均等法の基とで働いてるんだ、女だから男とかキツイとか言うな、雑用中だから安全帯は要らない?ふざけるなよ 緊急事態で上に行く事を想定しろ!! 無駄装備?現場で仲間の応援を考えろ! ぬるい考えろを捨てなさい
思考の柔軟性がない人間が多いわ。
これじゃあ建設業、まだまだ頭の悪い業界のイメージ消えないなあ。
元受注者現発注者の私から言わせてもらえば、男だろうが女だろうが、法令を遵守していれば問題ありません。
それ以上のことは日本で建設業を行う上では必要ありません。
フルハーネス装着の所要時間なんて、たかがしれてるんだから、こまめに着脱していいと思いますけどね。
記事の「常に安全帯着用」というのは、会社独自の管理方法なので、それがその会社のクオリティという、ただそれだけのことですね。
当然、当たり前のことではありません。
面白いコメントが多いですね。
フルハーネス着用の時間すら惜しい程の緊急事態って何なのでしょう?
無駄な装備については、事前計画や確認をしっかりすればいいのではないでしょうか?
スーパーさん数社と絡んでますが、こんな考えの人いませんよ。
建築の末端の職人です
その現場でのルールがあるのですから
それに沿って業務を行うのが筋でしょう
そこで己のなすべき事を遂行するのに
身体的なことや能力、性別は関係ないと思います 体調が本当に悪ければ作業を中止しなければいけません
体育会系みたいなことを言うようですが
ダメなものはダメなんです
そうやって先人達は危険な建設業の災害を減らしていったと僕は思います
ハラスメントはともかく、安全帯は必要だろよ。
安全帯が嫌なら安全帯が必要な業界で働くな。
そんなんで死なれたり怪我されたりしたら周りが迷惑だわ。
安全帯やらセクハラの前にゼネコンは早くサブコンに金もっと回せ
全然賃上げの波が来ねーんだよ
43 ワロタ
付けたくて付けてる奴は少ないと思うよ。一般的に内装が仕上がって来ればその場所では安全帽もしなくなり、高所なくなれば安全帯も要らなくなる。
まぁまぁ業界のしきたり的な物もあるし元請けの規則でもある。
サブコンです
43 そのうち金回るよ。人いないし。うちの営業は仕事断るのが仕事って言ってた。
ゼネコンが事故の責任を取る必要がある以上やルールを設けるのは止む無いと思う。監督署からの圧もあるし。事故の時、各業者、各自で自己責任のルールに変われば問題なくなる。常々思う。
どう考えたって安全帯の必要がない業者、作業員が安全帯をする意味がわからない。