致命傷だと思っていた「設計ミス」は意外と多い
建設コンサルタントは、主に公共構造物に関する調査・設計、自治体の計画を策定する業務などを行う、国民の生活に大きく影響する仕事です。
そのため、入社した当時は“ミスは絶対にあり得ない”と思っていましたが、入社後すぐに、建設コンサルタントの成果品のミス事例がとても多いことを知りました。エラー防止のセミナーが頻繁に行われており、建設業界誌等でも特集されていたからです。
実際、私が担当した業務でもミスが発生し、対応に奔走したことが何度もありました。ミスが頻発する原因は複数考えられますが、建設コンサルタントの仕事が高度な専門技術を要する点、⾧期間かけて進める業務が多く作業が多岐にわたる点、関わる人が多くなる点などが考えられます。
とはいえ、人間は必ずミスをする生き物であるため、デジタル技術を駆使して、人間の作業を極力減らしていくことがミス防止の一番の近道だと思います。
少しずつ働きやすい業界に変わってきている
入社する際、「建設コンサルタントで働くからには徹夜上等!!」と意気込んで会社に入ったわけですが、入社直後の歓迎会で「徹夜はしてはいけない」と言われ、拍子抜けした覚えがあります(笑)。
実際に働いている間も、働き方がかなり改善されてきていることを実感していました。例えば、入社直後は年間の平均残業時間が50時間程度でしたが、入社5年目の頃には30時間程度に減ったり、繁忙期に有給取得を推奨する取り組みが行われたりと、様々な働き方の改善策が実施されていました。
昨今では、私が所属していた会社だけでなく、建設業界全体の働き方が少しずつ改善されてきているように感じます。
また、建設DXの推進により、さらに働きやすい環境が築かれつつあります。3Kと言われていた建設業界が、「給与が適正、休暇を取れる、希望が持てる」の新3Kに生まれ変わる時代も近いのではないでしょうか。
頼むからウソツキ商売は消えてくれ。
役人の天下り先としての存在価値しかない、腐れ業界が。
役人の太鼓持ちどもめ。
コンサル適性のない方による嫉妬ですか?
ご苦労様です。
コンサル適正www
建設コンサルが世間一般のコンサルと同義だと錯覚していらっしゃる。
夢の世界に生きれて素晴らしいですね〜。
糖質かな?
コンサルに親でも殺されたんですか?笑
まああなたがどう喚こうが、私たちは持っている知恵を絞って粛々と業務をこなすのみです。
あなたのような脳みそ空っぽの人間もどきは、一生誰にも聞いてもらえない愚痴でも吐きながら地面に穴でも掘っててくださいな。
持っている知恵www
役所の下働きが崇高なことを仰る。
頭使わなすぎて、腐ったのかな?
おもしろwww
コンサルを敵視するなら事業の上流から下流までお役所様だけで完遂させてみては?
まあ役人諸君にそういう技術がないからこそコンサルというビジネスが成立するのですよ。おかげさまでコロナ禍関係なしに増収増益傾向が続いていますからね。ばっちり儲けさせてもらっています!笑
技術www
建設コンサルに「技術」なんてあったかな?
施工できないようなクソ図面や書類をつくる技術かな?
卑しい中抜き業の税金喰いめ!!
その割にパソナや電通のように取り上げてももらえない、業界四季報でも相手にされない弱小業界www
おやおや、五流以下のゼネコンさんでしたか。
レベルの高い技術を持つゼネコンさんもいる一方で、自分で設計する能力もないくせに文句を言う声だけはでかい厄介な業者も多くて困るんですよね。
前にも言いましたが、こちらは粛々と仕事をするのみ。あなたがいくらコンサルのネガキャンをしたところで、私たちの給料は1円も減らないし、地位も下がらない。業界四季報でしか業界の強弱を判断できない浅はかさには呆れさせられましたわ。
悔しかったら自分で図面を描いて施工までできるような技術でも身につけてはいかがですか?言葉遣いのレベルの低さからすると、技術士補すら持っていなさそうなので、まったく期待はしていませんが。
とにかく、頭が弱いのがうつりそうだし、汗臭くて不快なのでこれ以上近づいてこないでください。では。
あくまで私見ですがコンサルタントが必要な時っていつなんだろう?と考えてみて下さい
1.今以上に会社の質を上げるために雇う
2.お金が余ってるから税金対策
3.異業種から新規参入の情報収集
4.今までの付けを払うため…
5.忖度でお布施w
さぁて正解は!
1であって欲しいと思う自分がいますが…。
皆さんはどうですか?
1のふたり実は中良いだろ笑
私はどちらかと言えば建コンには否定的です。
理由色々ありますが、長くなるし、たぶん大方の人と同じだと思います。
その上で中にはすごいなと素直に感じる片もいるし、お互い有意義な意見交換をするような方もいます。
ただやっぱりそちらが経験上一部の方ですね。
色々言い合ったらいいんじゃない。限度はあって殺害脅迫とかは違うけどなんでも誹謗中傷にするのもまた違うし、怒りから創造が生まれる可能性も、、、