施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

「男女で雑魚寝」する社員旅行は嫌だ! 24歳女性現場監督の告白

  • エトセトラ
  • 失敗を生かす
公開日:2017.05.24 / 最終更新日:2018.06.06
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 17 コメント
  • メールで共有

プライバシーのかけらもない社員旅行

一昔前の建設業界では、何か一つの現場や大きなプロジェクトが終わると、そのメンバーで打ち上げを兼ねて旅行することが多かったそうです。

私の会社では、まだその習慣が結構残っているらしく、私も何回か打ち上げ旅行に参加しました。

どのメンバーで旅行に行っても、大抵の場合、女性は私ひとりです。なので、私は当然、女性専用の一部屋を使って宿泊できると思っていましたが、デリカシーのない男性メンバーは、大きな部屋を取ってみんなで雑魚寝をするぞ、と言い出します。うかつに社員旅行に参加するのは考えものです。

最近、とくに私を一番悩ませているのは、この建設業界(私の会社だけなのでしょうか?)の男どものデリカシーの無さです。いくら現場で私が女であることを忘れられかけているとしても、です。

現場で一緒に作業をして、一緒に暑い夏を超え、一緒に寒い冬を耐えたら、変な仲間意識を持たれるのに、非常に困っています。

サバイバルゲームに強制参加させられた女性現場監督

しかし、旅行で男性社員と一緒に行動するとなると、仕事の時とは別のところで、逆に男性社員に気を遣わせてしまうこともあります。

旅先でまわる場所や、買い物をする場所は、やはり男性と女性では違うことも少なくなくありません。私はお構いなく自分の行きたいところをプランに盛り込みますし、大抵の場合、どこへ旅行しても楽しめます。

しかし、男性社員がこぞってやりたいと言ったサバイバルゲーム(しかもかなり本格的)を強制的にやらされた時はさすがにこたえました。

いつまでこのような社員旅行が続くのか。デリカシーのない社員旅行がなくなるのと、私が他社に転職するのと、どっちが先か、我慢くらべです。

«12
  • この記事をシェアする262
  • この記事をツイートする34
ピックアップコメント

男女一緒に雑魚寝は普通に嫌でしょ…学生時代ならまだしも会社の行事でそれは有り得ない。もしや建設業界ではそれが常識なんですか⁈

この記事のコメントをもっと見る17
こちらも合わせてどうぞ!
「下ネタと安全帯が当然」の建設現場は嫌だ!24歳女性現場監督の告白
「下ネタと安全帯が当然」の建設現場は嫌だ!24歳女性現場監督の告白
「けんせつ小町」として建設業を諦めたくない! 建設業のオジサマたちは、若い「けんせつ小町」たちと、どうやって接していますか? これから建設業界にも若い女性技術者が増えてくると思いますが、一歩間違えればセクハラで訴えられる...
「特定課題対策パッケージ型」総合評価方式とは?埼玉県県土整備部にインタビュー
「特定課題対策パッケージ型」総合評価方式とは?埼玉県県土整備部にインタビュー
地域建設企業の担い手確保にまったなし 若手技術者の担い手確保・育成や、地域建設企業の技術力・品質確保に迫られている地方公共団体。国も様々な施策を試行しているが、埼玉県県土整備部では、2016年度から特定課題対策パッケージ...
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
施工管理技士が給料を上げるための3つの方法 施工管理技士の資格をせっかく取得しても、それに見合った給与をもらえない人は少なくありません。それは土木、建築、管工事、電気工事など、どの分野の施工管理技士も一緒でしょう。 昔に...
「女性専用トイレ」を使う建設現場の男たち。女性現場監督の衝撃証言
「女性専用トイレ」を使う建設現場の男たち。女性現場監督の衝撃証言
建設業界は、なんて古くさい考え方の人が多いのだろう! 建設現場という体育会系の男性社会で働いていると、なかなか理解してもらえない女の事情がいくつかあるものです。 最近は「けんせつ小町」(日建連が提案した女性建設技術者・女...

この記事を書いた人

こまち24
この著者の他の記事を見る
24歳のけんせつ小町。女性現場監督として孤軍奮闘中。お父さん・おじいちゃん世代と一緒に働いている経験を生かし、もっと建設業界に女性技術者が増えるよう、デリカシーのない建設業の男性陣にモノ申す。
「男女で雑魚寝」する社員旅行は嫌だ! 24歳女性現場監督の告白 「男女で雑魚寝」する社員旅行は嫌だ! 24歳女性現場監督の告白

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 「男女で雑魚寝」する社員旅行は嫌だ! 24歳女性現場監督の告白
  • 施工の神様
  • 失敗を生かす
  • 「男女で雑魚寝」する社員旅行は嫌だ! 24歳女性現場監督の告白

コメント(17)

コメントフォームへ
  • - 2018/09/13 19:14

    建設業界マジか!

    返信する 通報する
  • - 2018/09/25 12:39

    結局のところ自分は女だから色々あるの!っていう愚痴
    薄っぺらい記事だと感じました。

    返信する 通報する
    • 2018/09/30 11:32

      同感。
      この記事の人、甘い
      ほんと薄っぺらいです。

      通報する
  • - 2019/02/07 20:53

    男女一緒に雑魚寝は普通に嫌でしょ…学生時代ならまだしも会社の行事でそれは有り得ない。もしや建設業界ではそれが常識なんですか⁈

    返信する 通報する
    • 2019/02/18 20:17

      一緒にしないでほしい

      通報する
  • - 2020/05/14 14:02

    年に数回のイベントごときで転職してしまうのですか…?それはあまりにも薄っぺらい…仕事関係ないじゃん

    返信する 通報する
  • - 2020/08/15 3:42

    薄っぺらい、年に数回のイベントごとき、これが建設業界ですか。
    社員旅行で接待させるってもう仕事じゃん。ちゃんと給料出るの?
    彼氏や旦那なら良いけど、同僚や上司の男と同じ空間で寝るとか
    恐怖でしかない。何かあってからじゃ遅いよね?即転職でしょ。

    返信する 通報する
  • - 2020/09/22 8:23

    真の男女平等ってやつ?まあこんなもんでしょ。製造業も似たようなものかな?原発も金は良いけど、女子更衣室が、ない。女子が来る職場とは一時受けも思ってないし。

    返信する 通報する
  • - 2021/03/08 12:35

    大手のサブコンなら、女性監督はかなり多いです。ただ、小さい会社や現場だとサバイバル環境なので、正直「男子」しか付いてこれない環境ですね。

    返信する 通報する
  • - 2021/03/30 11:25

    雑魚寝とか接待は可哀想だけど
    サバゲー以前に筆者も女性である自分の行きたいところだけポンポン盛り込むのは配慮に欠けると思った

    返信する 通報する
  • - 2022/01/11 5:19

    結局配慮して遠慮して気を使って か
    ハッ・・・・めんどくせぇなぁー

    返信する 通報する
  • - 2022/02/13 20:58

    男性側ですが
    つらい時を一緒に経験したら仲間意識は
    持ちますねぇ、男はバカだから
    サバゲーはその仲間意識の延長かな?
    でも不器用だけどいい人達じゃないかな?
    男社会のいい所もあると思いますよ。

    返信する 通報する
  • - 2022/04/20 9:23

    シンプルに辞めた方がいいと思います
    この業界向いてないですよ

    返信する 通報する
  • - 2022/04/26 17:01

    男性側ですが、男女一緒の雑魚寝は無理でしょ!私があなたの父親なら、会社に怒鳴り込みに行きます。早く転職か転社をお勧めします。

    返信する 通報する
  • - 2022/08/16 11:14

    男女雑魚寝!建築現場監督43年(若い時で所長に未だ成れない時を含みます。)そんな馬鹿な男たちって今どきいるの(現場での休憩時間には雑魚寝は有るかも知れませんが。)遅れていますね。レベルの低い会社ではないのですか?考えた事も」有りません( ´艸`)

    返信する 通報する
  • - 2022/10/07 10:35

    ここは愚痴を記事にする場所ちゃうぞ
    改善案とかこうすればいいんじゃないか思いを書こうぜ
    それについて議論なり自分の思ってること書いたほうが
    マシだと思うんだけどね。

    返信する 通報する
  • - 2023/07/26 20:52

    おれ男だけどさすがに女性の方を男女一緒に雑魚寝させるとかヤバすぎだと思うんだけど。
    もしかして建設業界の人たちってそんな時代遅れのキ○ガイ集団なの?

    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

    「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

  • 78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

    78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

  • “普通のJK”がダム現場を激写。ファインダーの先には何が見えたか?

    “普通のJK”がダム現場を激写。ファインダーの先には何が見えたか?

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様