SNSに「怪しい会社」と書いて賠償命令
リフォーム会社X社がブログに、「怪しい会社3選」というタイトルの記事を投稿しました。執筆者はリフォーム会社X社の代表者でした。
名指しで非難された3社のうちの1社である建物損害調査会社Y社は、弁護士を介して抗議しました。リフォーム会社X社は8カ月後にブログ記事「怪しい会社3選」を削除しましたが、正式な謝罪には応じませんでした。
建物損害調査会社Y社は、損害賠償を求めてリフォーム会社X社を東京地方裁判所に提訴しました。不正競争防止法2条1項21号では、「競争関係にある他人の営業上の信用を害する」行為が対象となります。何のいわれもない非難を一方的に受けたという場合も、不競法が争点になります。損害賠償請求額は約1,111万円でした。
判決は、提訴した建物損害調査会社Y社の勝訴でした。判決文では「『怪しい会社3選』の記事には建物損害調査会社Y社の社名を明記して、ウェブサイトのURLも付け加えているから『怪しい会社』として特定している」と認定しています。
不競法5条・損害賠償額の計算方法
建物損害調査会社Y社は勝訴しました。ところが、約1,111万円という損害賠償請求額は55万円と大幅に減額されました。理由は判示されていませんでした。
損害賠償請求額の計算式として不競法5条では損害額の推定方法を規定しています。Y社はその一つとして被告X社側の利益を原告Y社の損害と見立てて推定する方法で損害額を計算しました。
- X社の過去3年間(36カ月)の売上高は約2億円
- リフォーム工事、損害調査の粗利益率は約25%
- 記事が削除されるまでの掲載期間は8カ月
判決は、粗利益25%のなかにはブログの記事とは無関係のものもあるとして請求額約1,111万円の5%である55万円としました。理由は不明です。X社の売上におけるY社との競合事業の割合が5%だったという判断かも知れません。
工事現場が発信するSNSのリスク
仮囲いの中は一般人立入禁止で謎にみちていますから、中の人はSNSで営業や建設業の魅力発信に役立てることができるでしょう。一方で、情報漏えいなどのリスクもあります。
SNSのアカウントは、個人での取得を前提としており、普段の会話のように友人や知人に楽しんでもらおうと書き込んでいるうちに、まったく知らない第三者に機密情報を漏らしてしまうこともあり得ます。また、現場の写真に機密情報や従業員のプライバシーが含まれている可能性があります。
そこで、SNSのリスクをリストアップしました。覚えやすいように「せこうのかみさま」に合わせてみました。そのため、少々無理があるかも知れません。あたたかい目でご覧いただければ幸いです。
せ:設計図や施工図は著作権で保護されています。無断公開は著作権侵害になります。
こ:個人の携帯は使わない。写真撮影用の携帯やカメラを会社で用意するのが妥当です。
う:うわさ話や、現場で知り得たお客様・従業員の情報はSNSで公開しない。
の:飲み会にパソコンを持ち込まない。忘年会シーズンは、パソコン紛失シーズンです。
か:顔画像はご本人の許可を得てから投稿。許可がない場合はモザイクで隠しましょう。
み:未公開プロジェクトは秘匿、クライアントとの秘密保持契約は遵守です。
さ:サイバー攻撃は捨てられたゴミ、投稿された画像を突破口にしてやってきます。
ま:まさかの盗難に備えてデバイスにはパスワードを設定。
良い記事だと思いますが古さを感じますw
SNSは大分前に問題になっていましたねw
告発するならしかるべき場所にすれば問題ないはずです
公に利益になる告発はするべきでしょう
フジテレビの問題もありますしね
正しくないやり方でしてしまうと不味いですねw
ちなみに自分は以前勤めていた派遣会社で情報漏えいの被害に会いました
個人情報をばらされたくなかったらAmazonギフト券を送れw
と言うメールが派遣登録していた人に送られ
実際に海外のサーバーに情報がさらされましたw
笑い話なんですが自分にはそのメールが送られて来ませんでしたねw
それなのに情報がさらされると言う理不尽w
せ:世界中に拡散される前に内容をよく確認!
こ:工事中の危険行為やルール違反は載せない!
う:映っちゃダメなものがないか、背景にも注意!
の:載せる前に上司や仲間のチェックを受けよう!
か:勝手に人の顔や名前を出さない!許可を取ろう。
み:見積額や契約情報など、機密情報はNG!
さ:災害や事故の情報発信は会社の許可を得てから!
ま:迷ったら載せない!困ったらすぐに相談!
正義のために
公益通報・内部告発
うまくやれば
のさばる悪を
監獄に
未来のために
さぁやろう!
まぁ…。綺麗事ですけどねw
微妙ですが本心をこめるとこんな感じですねw
これ、公益通報に対する報復ですよね。提訴した会社は行政処分を受ける義務があると思います。てか、こんな糞みたいな判決をした裁判官の名前がない。我々国民には、こんな糞裁判を罷免する権利があるからな。
あと、スーゼネがやらかした災害を下請に責任負わせた事故が、数年前に北関東でありましたね。巷では、スーパーゼネコン側がサブコンがやらかしたと噂を流していましたが、サブコン界隈ではスーパーゼネコンの判断ミスと認識されていますよ。
たまに、北関東の件で笑い話されていますが、界隈からしたら「テメェらのけつの穴も拭けない虚言は糞以下」という認識です。
スーパーゼネコンは、おべんきょうしか出来ない屑が多いですね。サブコンが1番優秀だよ。