施工管理の仕事をしている人の中には、病んでいる人、もしくは病んだことがある人が比較的多いように思う。
仕事柄、若い年齢で責任の大きいポジションに就くことも多く、その重圧から精神的に病んでいく若手も多いのだろう。それは他人事ではなく、私もあまりの激務と責任で病みかけた時期があった。
だが、あることをきっかけに全く病むことなく仕事ができるようになった。その理由について話そうと思う。
精神的に疲れきっていた当時の私
当時、私は精神的に疲れきっていた…。
毎日の残業、現場では職人と発注者の板挟み状態、毎日頭が一杯一杯だった。歳が若いということで、職人からかなり舐められ、自分の考えをなかなか汲み取ってもらえない日々が続いた。
毎日、休憩時間になるとGoogleで「転職」というキーワードを打っては、他の業種の求人サイトを呆然と眺めていた。それだけ、施工管理という仕事が嫌になっていた時期だった。
ある現場所長に出会って考えが一変
そんなある日、他の現場へ臨時で応援に行くことになった。現場に行き、非常に驚いた。
そこの現場所長が、”異常に”明るい人だったからだ。
当時の私にとっては鬱陶しいぐらい、楽しそうに、生き生きと仕事をしていた。私はなぜ同じ仕事をしていて、ここまで違うのだろうと疑問だった。
あまりにも気になったので、自分との違いを見つけようと思い、現場での業務に臨んだ。すると、業務を行っていく中であることに気が付いた。
『ん?この所長、別に能力があるわけじゃないぞ?』
今思うとなんとも失礼な話だ(笑)。
現場では、下請けの職人がある程度の段取りを行い、現場を進めていた。彼らはイヤイヤやっている素振りもなく、所長とコミュニケーションを取りながら、納得して自分たちから率先して業務を行っていたのだ。
記事の通り病んで辞めたり休むくらいなら頼れるところは頼った方がいいと思いますよ
でも、頼られた方が負担になって過度な苦労させないような配慮も必要だと思います
契約上の問題もあるけど、監督、職長などある特定の人や業者さんに負担がかからないように気をつけるのと、自分自身も知識や判断力、工程管理などの施工能力の向上を意識して、元請も下請も皆がハッピーに竣功できるような気持ちが必要だと思います
九州の炭鉱会社で働いていた「スカブラ」と言われる人の存在だ。彼らは同僚たちと炭鉱に降りても、石炭を掘らずに「エッチな話やおもしろい話をしたり、みんなにお茶を出したりしている」。
会社がスカブラをリストラすると、炭鉱労働者たちの作業能率が下がり、人間関係もギスギスしていったという。