労基署の臨検で聞かれた”まさかの質問”
以前勤務していた現場で、労働基準監督署の臨検が入ったことがあった。もちろん抜き打ちで、監督官が突然現場事務所を訪問し、検査が行われた。
これまでと同じく、安全体制の確認や書類整備状況の確認、現場状況の確認等が行われた。これで終わりかなと思った矢先、「残業時間はどうなっていますか?勤務表の入力状況はどうですか?」と質問された。
これまで聞かれたことがなかった内容だったので、現場職員一同驚いた記憶がある。この質問を受けて、「今後、労基署は臨検時に労働時間がどうなっているか?を見ていくぞ」というメッセージをひしひしと感じた出来事だった。
今はまだ猶予期間なので、お咎めを受けることはない(行き過ぎたことをやればお咎めを受ける)が、2024年4月からは待ったなしだ。
>これで終わりかなと思った矢先、「残業時間はどうなっていますか?勤務表の入力状況はどうですか?」と質問された。
内部告発があったのでは?
業務量が多すぎて、2ヵ月連続休み無しは当たり前。
会社には、嘘の業務時間申告してます。
聞いた話ですが毎月80時間以上はほぼ確で残業しているのに60時間に収めるように調整して記入してくれと会社から言われているようです
今度から45時間になるから給料減るのか心配してました
うちはみなし残業制、超過分は別途支給と記載してますが、超過分をもらったことは1度もありません。
それに加え、夜間手当、休日出勤手当等もありません。
他の会社もこんなものなのでしょうか。