施工管理をはじめて7年。長年、施工管理を続けていると色々なことがある。嬉しいこと、しんどいこと、辛いこと。
様々なことがあるが、一番しんどかった経験は、同じ現場で働いていた後輩の施工管理者が失踪(いわゆる飛んだ)ことだ。
「施工管理はやめとけ」という後輩なりのメッセージなのだろうか。実際どのように後輩が飛んだのか、当時を振り返ってみよう。
後輩施工管理が飛んだ
失踪した施工管理者Aは、私の後輩だった。
後輩といっても入社3年目で、Aの下にはもう1人新入社員がついていて、ある程度重要な業務を任されていた人材だった。
工事も中盤にさしかかり、現場が波に乗ってきていたある日の朝。
現場事務所にAの姿がなかった。朝礼時間を過ぎても来ない。遅刻だろうと思い電話をいれるも、連絡がつかない。この時点ではまだ、ただの寝坊だと思っていた。
だが、昼になっても一向に来る気配がない。昼に電話をしても、夕方に電話をしても、全く連絡がつかない。
ここでようやく事の重大さに気が付いた。
――次の日になっても誰一人、Aと連絡が繋がらない。
『事故に巻き込まれたか!?』
『まさかどこかで最悪なことが起こっているのではないか…』
現場の誰もが最悪の事態を想像し始めていた矢先、Aの目撃情報が入った。
いやいや、飛ばないような環境にしろよ
よほどひどい環境だったのでしょうか。たしかに病気や私用で急遽抜けてしまうことはあるかと思います。仕事の共有は大事ですが、今回の記事の大元の原因は職場環境によるものかと。そこが改善されないと同じことが発生します。職場環境を改善が優先度高いですがどうやら記事には書いてないようです。これでは若い人は建設業には入ってきませんね…
管理が飛ぶような現場にも、会社にも将来は無いね
逃げるしかなかったんやろ
飛んだ時の対策を考えるんじゃない
飛ばないように環境考えろ
いやせめて今の仕事終えてから飛べや
とは思うものの監督とはいえ事故で怪我する可能性はあるわけで情報の共有は大事だと思う。やって無いけど
環境ってなんですか?抽象的すぎませんか?人です。残業続きだったり、難しい仕事押し付けられたり、【環境】が悪くても周りの【人】が良ければ飛びません。
飛ぶまえに合図を必ず出します。
、、、経験者から。
人含めて環境じゃないですか?
仕事ではなく、家庭の事で飛ばれた事ならある。
しらんがな!せめて仕掛のことぐらい済ましてからにしてくれ!