施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

女性設計士がドン引きした「現場監督の行動」5厳選

  • エトセトラ
  • 失敗を生かす
公開日:2020.11.11
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 5 コメント
  • メールで共有

現場で不倫する現場監督

入社3年目の私は、初めて1億円超えの現場を任され、日々奮闘しておりました。その現場監督に就任したのが、30代後半の物静かな現場監督Uさんでした。

私は初めて担当する金額の現場なので、週に一度は現場に様子を見に行くようにしていたのですが、現場に設備工の女性が出入りしていることに気づきました。その方はEさんと言って、私と同世代の女性。垢抜けない雰囲気なのですが、話してみると、ふんわりとしたとても柔らかい雰囲気の人で、とても好感を持てました。

ある時私は、現場監督Uさんと設備工Eさんが雑談しているところを垣間見たのですが、その時のEさんの態度がものすごくデカいことに引きました。普段のふんわりした様子は皆無で、言葉はタメ口、ボディタッチが激しく、多い。

とにかく楽しそうに、バシバシと現場監督Uさんの胸元を叩きまくる。Uさんもニヤニヤとひたすらに叩かれる。それを見た私は単なる仲良しだと思っていたのですが、結局この2人は不倫関係にありました(真相を突き止めるくだりは、とても長くなるので別記事で紹介予定です)。

いや、百歩譲って不倫しているにしても、現場でイチャつくなよ。しかも、現場監督Uさんはこの現場でEさんに魅入ってしまい、私の始めての1億円超えの現場で大損害を起す始末。不倫がバレた現在、現場監督Uさんは離婚し、設備工Eさんとその娘とおそらく幸せに暮らしています。

人生いろいろですが、現場にこんなドロっとした私情を持ち込む現場監督にはドン引きしました。

作業員の責任にする現場監督

誰もが一度は目にするのが、現場で作業員が起したミスを、全てその作業員の責任にする場面ではないでしょうか。

責任の所在がはっきりしたところで、問題解決という雰囲気になるのですが、正直ドン引きしませんか。

特に、この場面が見られるのは、ミスを最初に発見したのが施主や第三者機関だった場合です。ミスを発見するのも現場監督の仕事のはず。それを棚に上げて作業員を一方的に攻める場面を見ると、とてもやるせない気持ちになります。

以前、神奈川県の某傾きマンションで、責任の多くを地盤改良業者が取っていましたが、親会社の現場監督は何をやっていたのかが気になりました。

何にせよ、大人たちの責任のなすり合いは、なるべく見たくない場面ですね。

姿をくらます現場監督

年末や期末の繁忙期や、施主の要望が病的にこまかい現場、工期が迫った現場などに関わると、この上ない忙しさに追われることがあります。

そんな時、突然姿を消してしまう現場監督が、今まで4人もいました。

  • 会社に来ない。
  • 現場に姿を現さない。
  • 連絡も取れない。

嫌な胸騒ぎを抱えながら、残された人たちは対応に追われることになります。

幸い、最悪の事態だった事は無く、だいたいが自宅に引きこもっていました。とにかく無事であることを確認すると、ホッとします。

逃げたくなるくらいに仕事を任せる上司にも引きますし、皆に心配と迷惑をかけて失踪する現場監督たちもすごいですね。激務が続く建設現場の監督の皆さんですが、適度な休暇は本当に大切だと心から思います。

設計監理の立場で現場に関わることの多い私は、基本的には現場監督の皆さんには頭が上がらないくらいとても感謝しているのですが、正直ドン引きするエピソードも存在するわけで、厳選して紹介させていただきました。

ドン引きするばかりでなく、そんな場面に遭遇したら、いつかは、ガツンと物申したいと思っています。いつかは。

«123
  • この記事をシェアする137
  • この記事をツイートする9
この記事のコメントを見る5
こちらも合わせてどうぞ!
「魔女の宅急便」を見て土木の世界に? これが私のドボク道! 高知県土木部・木下美喜さんに聞く
「魔女の宅急便」を見て土木の世界に? これが私のドボク道! 高知県土木部・木下美喜さんに聞く
高知県土木部 高知土木事務所 道路建設課主幹・木下美喜さんにインタビュー 木下美喜さんは、高知県の土木職員の草分け的存在として平成10年4月に入庁。以来20年間、道路を中心に、高知県のインフラ整備などに携わってきました。...

この記事を書いた人

しめ
この著者の他の記事を見る
2級建築士(女性)。某建設会社の設計部で、主に戸建て住宅の新築やリフォームの設計・積算を担当。今は子育てに追われ、在宅勤務中。再び前線に復帰することを夢見ながら、建築業界に必死でしがみつく日々。
女性設計士がドン引きした「現場監督の行動」5厳選 女性設計士がドン引きした「現場監督の行動」5厳選

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 女性設計士がドン引きした「現場監督の行動」5厳選
  • 施工の神様
  • 失敗を生かす
  • 女性設計士がドン引きした「現場監督の行動」5厳選

コメント(5)

コメントフォームへ
  • - 2018/10/19 21:47

    いい建物を建てる志のない人がどのポジションにもいると大変ですね。
    私は現場監督ですが。
    設計の方をふだんは、○○さんと呼びますが監理がひどいときは、検査の時だけ先生と呼んでいますw

    返信する 通報する
  • - 2020/11/23 16:42

    某業界ですが、昔、上司を刑事告訴して、民事提訴もして、社長に直訴してクビにして貰いました。
    その一方、サッサと転職したので、皆、私にドン引きしていたかも。

    返信する 通報する
  • - 2021/03/08 13:22

    悪意と偏見の記事だな。
    3,40年前の現場で働いていたのかな?

    返信する 通報する
  • - 2021/03/15 10:44

    新品だろうがなんだろうが便所も使わせないなら行かない

    返信する 通報する
  • - 2021/03/15 10:50

    この主こそが良いもの建てる気が無いんだよね
    職人に我慢だけ強要して不条理な作業をさせて
    結果死亡事故を起こす典型
    図面の上だけではモノはできないんだよ

    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様