【実録】現場が一時騒然・・・!フォークリフトでヒヤリハット
- 失敗を生かす
2021.03.09
【実録】現場が一時騒然・・・!フォークリフトでヒヤリハット
2021.03.09
ゼネコンは溶接職人を信用してない?
2021.02.23
プラントにも外壁を?降雪時のプラント建設を考える
2021.01.29
建設現場で出会った”旧友”と5年ぶりの再会
2021.01.11
建築工事では見られない!”プラント独特”の施工方法
2020.12.11
“暗黙の了解” 建設現場での失敗は、成功のもとではない。
2020.12.03
予備日は休みじゃない!ガッカリした現場の詰めの甘さ
2020.11.16
改修工事は”施工図”が命。なのに描ける人が少なすぎる!
2020.11.06
現状寸法の確認を省略するな! 改修工事は”図面通り”じゃ通用しない
2020.10.16
仮設足場の解体撤去は、結局組み立てた人間がやるのが一番良い説
2020.10.05
落ちたら即死。地上40mの足場解体で現場監督は何ができるか?
2020.09.24
KYボードの掲示場所をハッキリ言える現場作業員は、滅多にいないという事実
2020.09.17
“いい加減でお粗末な指示” 「コロナ対策しながら熱中症対策しろ!」
2020.09.01
「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
2020.08.07
65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
2020.07.24
「派遣は信用できない!」 現場視察で見えてきた本社の人間の”本音”
2020.07.15
「前をよく見て歩こう!」 新規入場者教育のテキストがまるで小学生向けな件
2020.06.16
“全ては現場の安全の為!” 出しゃばりたくない心とは裏腹に、「嫌われ役」をまっしぐら。
2020.06.10
事故が起きるたびにポスターを作りまくるゼネコン。紙っぺらで事故が減らせるか!
2020.04.02
「また同じこと言ってら」と思われないために。心に響く話をしてこそ真の安全担当者だ!
2020.02.12