あく止塗料

あく止塗料とは、コンクリート・モルタル・しっくい・プラスターなどに脂肪油を主な原料とした塗料を塗る場合、素地の施工後短日時のときにはもちろん3ヶ月以上経過しても、塗膜に異常を生じることが多い。そこで耐アルカリ性であって素地によく付着し、しかも水分の透過を防ぐような塗膜を形成する塗料によってアルカリを遮断し、その上に油性ペイントを塗装する方法が行われている。このような塗料を、あく止塗料といいます。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了