ウエル(井筒)工法

ウエル工法は、井筒工法とも呼ばれ、軟弱地盤や地下水位が高くて湧水が大量に出る地盤で、深い掘削工事を行うときに採用される工法であり、井筒自体が目的の建造物の一部になる場合と、基礎となる場合があります。この工法は中空の各種の形状のコンクリートの構造体を据付け、その先端部を内部から掘削していくことによって井筒を沈下させ、予定基礎地盤に達せしめて定着させる工法です。また、井筒は全体を構築して沈下させるのではなく、沈下の進行に応じて数段に分けて構築し沈下させます。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了