スレート打込み型枠工法

スレート打込み型枠工法とは、せき板に波型スレート、上部/下部に軽鉄のランナーを流し、特殊なセパレータ座とセパレータ/スチフナーを用いて、コンクリート打設後に波型スレート(せき板)を解体せずに躯体に打ち込む工法のことである。スレート打込み型枠工法は、波形スレートと上下のランナーによって縦横の端太材が不要となる。スレート打込み型枠工法は主に基礎・地中梁に用いられる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了