ビルトスラブ工法

ビルトスラブ工法とは、コンクリートスラブをリブスラブとして、鉄筋(ビルトトラス)と箱型床型枠をプレファブ化した床版工法のことで、主にRC造の床型枠の支保工をなくすために開発された。リブ部分にビルトトラス(鉄筋をトラス状に加工)を使用することで、施工時の荷重を受け支保工を不要にするとされる。ビルトスラブ工法による鉄筋型枠のプレファブ化により、現場の作業工数が減少し省力化の向上が期待できるとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了