一次エネルギーとは、化石燃料/自然エネルギー等によるエネルギーのことで、電気/灯油/ガス等、用途に応じて加工/変換された二次エネルギーとは区別される。尚、一般的に建築物においては二次エネルギーが使用されるが、一次エネルギーと置換が可能とされることで、電気/石油(KWH/l/M)は同単位で算出/比較可能とされている。ちなみに、エネルギーの需給状況の検証にはエネルギー消費量の把握が必要となるため、省エネ基準としては一次エネルギー消費量が基準とされるが、二次エネルギーを獲得するプロセスでのロスも考慮に入れ、目的に応じた総消費量/総供給量の換算/推計がなされる必要がある。