乗入れ構台

乗入れ構台とは、狭隘地における鉄骨製の仮設設備(作業台)のことで、地下工事などの現場内への建設機械の乗り入れ用として設置される。狭隘地においては敷地の殆どが地下室となるため、道路からの乗り入れが困難になる場合があり、そのための作業台を確保する必要があるとされる。また生コン車の往来/重機配置/トラック・ダンプの搬出入などに適する(乗入れ構台の)幅/強度等が確保されているかを検討することとされ、乗入れ構台の設置後は定期的に床の清掃を行い、安全確保に努めることとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了