地下連続壁工法

地下連続壁工法とは、地中に築造した連続壁を、そのまま構造物の基礎本体に利用したり、あるいは地下ダムの止水壁や地下掘削工事の山留壁に利用したりする工法。地下連続壁工法は、軟弱な地盤にも硬い岩盤にも適用できるほか、地盤との密着性に優れるため、大きな支持力を得られる。低騒音、低振動による施工が可能で、周辺地盤への影響も少ない。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了