浅層地下水排除工

浅層地下水排除工とは、抑制工の1つ、地下水排除工の内に分類され、工種は暗渠工/明暗渠工/横ボーリング工/地下水遮断工に区別される。暗渠工は地表から2m程度、長さは20m程度(1本当り)の直線を標準とし、集水枡の設置により、地表面排水路に地下水を排除するものである。また、明暗渠工は(浅層)地表水の集水が容易な谷部に施工するもので、水路工と暗渠工を併用するとされる。尚、横ボーリング工は表層部の滞水層に(横ボーリングにて)集水管を挿入し排水するもので、角度は上向き5~10°、長さ50m程度を標準とし、滞水層又は滑り面に5m程度貫入するものとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了