鉄筋併用継手方式

鉄筋併用継手方式とは、鉄筋工事の合理化において開発された特殊継手の1つで、「ねじ方式」と「モルタル充填方式」を併用した継手、あるいは「ねじ方式」と「スリーブ圧着」を併用した継手方式のことを指す。鉄筋併用継手方式は、精密切断した鉄筋とスリーブが一体化されてねじ部の接合が後作業となること、鉄筋径が1サイズ異なっても接合できることが特徴で、主にPC部材の継手に用いられる。なお、「くさび充填継手」も、鉄筋併用継手方式の一種であるといえる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了