JSG工法

JSG工法は、回転する二重管ロッドの先端から、超高圧セメント系硬化材と圧縮空気を同時に噴射しながら、ロッドを引上げることにより、地盤に直径1~2mのパイル状固結体を造成する工法。開削底盤のヒービング防止、矢板歯抜けの改良、立坑底盤のボイリング防止、構造物の基礎強化、シールド工の路線防護などに用いる。 JSG工法は、均質な固結体を確実に造成でき、 近接物との密着性にも富むほか、 細粒土にも適用できる点を特徴とする。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了