施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介

  • キャリアを考える
  • Sponsored
施工管理求人ナビ 施工管理求人ナビ
公開日:2017.12.01 / 最終更新日:2018.01.10
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 7 コメント
  • メールで共有
建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介

建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介

建設業界で高年収といえば「スーパーゼネコン」

建設業における「高年収企業」としてまず頭に浮かぶのが、スーパーゼネコンと呼ばれる大手ゼネコン5社。
大手の建設会社の中でも、完成工事高の上位5社で、単独売上高が1兆円を超えている企業として「鹿島建設」「清水建設」「大成建設」「大林組」「竹中工務店」がスーパーゼネコンと呼ばれています。

5社とも平均年収900万円を超えており、全体的に上昇傾向の建設業の平均年収を押し上げている存在です。

スーパーゼネコンと準大手・中堅ゼネコンの年収比較

まずはゼネコンの年収について、企業規模別に見ていきましょう。ここでは、非上場の竹中工務店を除いたスーパーゼネコン4社と準大手・中堅ゼネコン3社の平均年収を紹介します(調査対象年度:2016年)。

【スーパーゼネコン】
・大林組…950万円
・大成建設…950万円
・鹿島建設…947万円
・清水建設…966万円

【準大手・中堅ゼネコン】
・長谷工コーポレーション…895万円
・五洋建設…792万円
・戸田建設…835万円

参考:【本邦初公開】建設業100社の平均年収ランキング

このように、スーパーゼネコン各社のあいだでは年収に大きな差はありませんが、スーパーゼネコンと準大手・中堅ゼネコンとでは、明らかな開きがあることがわかります。

スーパーゼネコンの工事実績には、誰でも聞いたことのある建築物、利用したことのある建築物が多くあります。例えば、大林組は東京スカイツリー、大成建設はグランドハイアット東京、鹿島建設はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、清水建設は東京湾アクアラインなどが代表的な建築物です。

2016年度の建設業全体の平均年収ランキングではTOP3を逃してしまったスーパーゼネコンですが、上に挙げた4社はしっかりとTOP10にはランクインしているので、やはり年収が高いという事実には変わりません。※2016年度TOP3は上から日揮、ショーボンドホールディングス、大氣社の順。

一方、準大手・中堅ゼネコン各社は、大きな工事を単独受注で請け負う一方で、スーパーゼネコンとJVを組んで大規模工事に参加することも多々あります。準大手・中堅ゼネコンの給与面で特筆すべきは、大手ゼネコンの場合は社内規定以上の給与が出ることはほぼありませんが、準大手・中堅ゼネコンの場合は人材確保のために、中途採用者へ同期よりも高額な給与を提示することもある、という点です。準大手・中堅ゼネコンはスーパーゼネコンほど人気もなく、優秀な技術者の採用に苦戦しています。そのため、給与や待遇面でスーパーゼネコンよりも好条件を提示する個々のケースがあるのです。スーパーゼネコンの社員より、準大手・中堅ゼネコンのほうが稼げることもあるという点は見逃せません。

次のページ年収だけではない優良ゼネコンで働くメリット

12»
  • この記事をシェアする327
  • この記事をツイートする8
ピックアップコメント

さっき、派遣先から残業時間書いてるけどうちだと2時間以内の残業は書くなよと言われて、上司が派遣先に抗議してくれたんですが。明日から派遣先から様々な嫌がらせを、所長の性格からしてやられそうで行きたくありません。辞めてもいいよね。僕もう無理。ただでさえ週1日で手当てもらでないのに。

この記事のコメントをもっと見る7
こちらも合わせてどうぞ!
「建設業の給与はピンキリ」土建屋から国交省に出世した30代施工管理技士
「建設業の給与はピンキリ」土建屋から国交省に出世した30代施工管理技士
土建屋から出世した話 私は15歳から土方のバイトを始め、今では国土交通省の国道事務所に勤務しています。こんなことを書くと、なんだ自慢話が始まるのか・・・と思われるかもしれません。 しかし、私がお伝えしたいのは、同じ建設業...
「正社員」から「派遣」に転職する施工管理技士が増える理由
「正社員」から「派遣」に転職する施工管理技士が増える理由
土木施工管理技士の佐々木さんにインタビュー 公共工事への依存度が高い建設業。土木公共工事の減少によって、北海道の建設業は2016年、8年ぶりに倒産企業が増加に転じた。こうした先行きへの不安感からか最近、北海道の地場ゼネコ...
「工事経歴書」の書き方だけで、施工管理技士の「年収」はこんなに変わる!
「工事経歴書」の書き方だけで、施工管理技士の「年収」はこんなに変わる!
「工事経歴書」の書き方で、年収が変わる理由 施工管理技士が転職する場合、転職先の企業や求人サービスに対して、「履歴書」「職務経歴書」そして「工事経歴書」を提出する事になる。 建設技術者以外の職種であれば、「履歴書」と「職...
「勤務中にラブホテル」「建設現場で密通」現場監督の不倫騒動
「勤務中にラブホテル」「建設現場で密通」現場監督の不倫騒動
心を一つにする建設現場で愛し合う男女 建設現場には、多種多様の職種の人が出入りし、日々建築物の完成を目指して、心を一つにして働いています。多数の人が出入りする建設現場ですから、その場で出会って飲み仲間になることや、共通の...
コネでゼネコンに入社。しかし施工管理6年で退職した「公務員」の胸中…
コネでゼネコンに入社。しかし施工管理6年で退職した「公務員」の胸中…
「一度も転職を考えたことがなかった」施工管理技士の転職理由 施工管理技士が転職する理由の中には「収入アップ」「キャリアアップ」「やりたい仕事をやる」といった前向きな理由から、「人間関係」「倒産」「介護」「病気」などやむを...
施工管理技士の転職理由BEST7
施工管理技士の転職理由BEST7
施工管理技士の転職理由 私はキャリアアドバイザーとして、施工管理技士を中心とした建設技術者1,000人以上の転職をサポートしてきました。転職相談に乗った施工管理技士は、正社員、派遣社員、公務員……それぞれ給与レベルも、転...

この記事を書いた人

施工管理求人ナビ
施工管理求人ナビ
この著者の他の記事を見る
施工管理求人ナビは、施工管理技士・現場監督の転職に特化した、利用者45万人を超える転職情報サイトです。建設技術者の転職に精通したキャリアアドバイザーが、あなたにピッタリな求人をご案内するので、転職成功の実績が豊富です。施工管理求人ナビにしか掲載されていない高額給与の独占求人も多数あり、施工管理経験や希望勤務地、給与条件などを登録しておくと、大手ゼネコンや優良企業から思わぬ好条件で、転職オファーを受けられます。
施工管理求人ナビ ⇒ https://sekokan-navi.jp
建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介 建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • キャリアを考える
  • 建設業界の平均年収を押し上げている企業はどこ?ゼネコンの年収事情をご紹介

コメント(7)

コメントフォームへ
  • - 2019/06/06 18:57

    さっき、派遣先から残業時間書いてるけどうちだと2時間以内の残業は書くなよと言われて、上司が派遣先に抗議してくれたんですが。明日から派遣先から様々な嫌がらせを、所長の性格からしてやられそうで行きたくありません。辞めてもいいよね。僕もう無理。ただでさえ週1日で手当てもらでないのに。

    返信する 通報する
  • - 2020/04/29 4:40

    派遣の監督です。転職して5年目
    残業時間は毎月凄いけど、その分休みは希望通りとらせくれる(有給も)。
    残業時間も一分単位で申告するようにいわれてるので不満はなし。
    現場でも主任さんクラスと同じ権限持たせてもらってるので担当工事もやりやすい。
    まぁ、精神的にも肉体的にもキツいけど
    個人的には凄くやりがいがあって楽しい仕事です。だからやる気がある人は報われる業界かと。
    今は年収ベースで750万超えてる(ボーナスなしで)から中途でこの年収ならもらってる方だとはおもってます。
    転職して初年度から3年目は町場のゼネコンさんで年収は400万くらい。3年目の途中から大手に行くようになり今の年収に。

    やる気=実績=給与

    こんなわかりやすい業界なかなかないと思う。

    返信する 通報する
    • 2021/04/03 15:39

      1分単位でみてくれるから、納得?
      会社の防衛策にまんまと嵌ってるね。
      とりあえず遅くても19時までには現場を出ようよ。
      さぼってないのにヤル事が終わらないなら、増員してもらおうよ。
      もっと、楽して750万もらってる人たくさんいるのだから・・・。
      大手の建設・土木会社はやっぱり異常です。

      通報する
    • 2022/08/27 12:55

      現在何歳で、この仕事をして何年になりますか?

      通報する
  • - 2020/07/21 15:19

    1の方
    それが本当なら労基署等に相談すべきでは?
    そういうブラック企業であったり自己中心的な考えの人間は淘汰されなければいけない時代だと思います。

    返信する 通報する
  • - 2021/04/03 15:33

    まぁ、無駄な残業の多い事このうえないです。
    独身や、単身赴任という身分だから早く帰っても暇なんでしょうね。

    毎日毎日、そこまで残業しないと終わらない現場ならもっと人員補充
    してもらえって話ですね。それを要求しないのは、暇つぶしと残業代
    の為ですかね・・・。

    返信する 通報する
  • - 2021/08/04 7:32

    派遣会社正規雇用→実績つけて個人事業主現場監督(土木)。
    この道って、現実的に有りえますかね?

    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

    「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

  • “地球の最果て”に道を造る「南極観測隊」として働く技術者の矜持【飛島建設】

    “地球の最果て”に道を造る「南極観測隊」として働く技術者の矜持【飛島建設】

  • 78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

    78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「DXにいち早く取り組む者が勝利する」 小柳建設は”建設業界のゲームチェンジャー”となるか?

    「DXにいち早く取り組む者が勝利する」 小柳建設は”建設業界のゲームチェンジャー”となるか?

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様