すぐに「辞めたい」と言い出す男性建設技術者
仕事がうまくいかなかったり、何か失敗して怒られたりすると、すぐに決まって「もう辞めたい」と言い出す男性建設技術者も多いです。
本気で今すぐ辞める意思はないようなのですが、「よし、次は失敗しないように気をつけよう!」というような方向には行けないのだろうかと毎回疑問に思っています。
同期や後輩がそのような泣き言を吐いていると、私は毎回決まって「じゃあ辞めて他を探せば?」と無表情で提案しています。
辞めることに特に反対もしていないし、私自身もこの先何があるのか分かりませんので、自分に本当に向いていないと思うのなら、他の仕事を探せばいいだけだと思っているのですが、彼らは愚痴のように「辞めたい」というだけで中途半端なのです。
他の建設会社に転職するにせよ、他の業界に転職するにせよ、勝手にしろと思います。ただでさえ人手が不足している日本の建設技術者がまた一人減るのは、業界的にはマズイかもしれませんが……。
すみません、俺のことだわさ笑
いちいち男と女で分ける必要もないだろう。
女々しいと思うなら、こんな所で愚痴らないで、面と向かって指摘すればいい。あなたの態度こそ女々しい❗️
今の若手社員における現状をズバッと切ってくれて、とても気持ちのいい記事でした。普段から若手社員の教育について、セミナーにいったり書籍を読んだりして勉強していますが、ここ数年ほんと悩みの種です。言葉に気をつけたり、わかりやすいように伝えているつもりですが、よく泣かれます^^;泣いてしまうとそこで終わり、指導も教育もあったものじゃありません。現場での事故につながる行為があった場合には、厳しく指導したりしますが、はたからみれば、ただのイジメになっています^^;こまったものです。
まあ女々しい男はどうかと思うけど、この記事書いてる女は絶対性格悪くて結婚できないおばさんだろうねw