照り付ける日差しに吹き出す汗、飛び散る粉じん…。建設現場には、至るところに”メイクの天敵”が存在する。
ウィルグループの建設業界に特化した人材サービスを展開する株式会社ウィルオブ・コンストラクションでは、全国の建設現場で就業する10~30代の女性社員131名を対象に、「建設現場で働く若手女性社員のメイク・ヘアセット・日焼け対策に関する調査」を実施。
建設業界で活躍する女性たちが抱くメイクやヘアセットに関するリアルな悩みや解決策を紹介している。
メイク崩れには「ウォータープルーフ」「キープミスト」「フェイスパウダー」
同調査の【仕事の日、メイクをしているか】という質問では、「はい」と回答した割合が77.1%だった。その中で【建設現場で働く上で、「メイク」で困っていること】(複数回答)という問いには、メイクをしている女性社員の73.3%が「汗をかいたり、天候によってメイクが崩れる・汚れる」と回答。屋外での作業も多いため、業務中のメイク崩れに悩んでいる女性社員が多いことがわかった。
また【建設現場で働く上で、「メイク」で工夫していること】(自由回答)を聞いたところ、 半数近くが「必要最低限のメイクで済ませる」と回答し、メイク崩れを起こさないためにナチュラルメイクを心がけている女性社員が多い一方で、ウォータープルーフのメイク用品を使用したり、メイクキープミストやパウダーを使用したりして、メイクが崩れないようにさまざまな工夫をしていた。
【建設現場で働く上で、「メイク」で工夫していること】への自由回答
- 汗でメイクが崩れてしまうので、キープミストをふりかけています。
- 落ちてしまうので、ナチュラルメイクにしています。
- ウォータープルーフのマスカラなどを使っています。
- 皮脂崩れ防止下地や、ファンデーションとしても使える日焼け止めを塗っています。
- あくまでも仕事であるため、メイクは必要最低限で良いと思っています。
ヘルメット前提の”ローポニー”で髪型を維持
【仕事の日、「ヘアセット」をしているか】という質問では、「はい」と回答した割合が74.1%だった。その中で【建設現場で働く上で「ヘアセット」で困っていること】(複数回答)については、「ヘルメットをかぶるので、ヘアセットしても崩れてしまう」と答えた割合が65.0%で最多となり、建設現場特有の悩みを持っていることがわかった。
また【建設現場で働く上で、「ヘアセット」で工夫していること】(自由回答)という質問には、「(ヘルメットが被りやすいように)ローポニーで結ぶ」と回答した割合が48.8%と、半数近い結果となった。ヘルメットの安全性を維持しつつ、髪型が崩れないようにするために工夫している女性社員が多いことがわかった。そのほか、ヘアアイロンを持ち歩いたり、汗対策としてドライシャンプーを使用しているという声もあった。
【建設現場で働く上で、「ヘアセット」で工夫していること】への自由回答
- ヘルメットが引っかからない位置で、最初から結んでおきます。
- ヘルメット被る日は、低い位置でポニーテールをしています。
- 携帯用のヘアアイロンを持って行き、セットし直しています。
- 夏場は汗をかくので、就業後ドライシャンプーを使っています。
- ヘルメットをかぶる日は初めから極力セットしません。
日焼け止めを塗り直すなら”スプレータイプ”で
【仕事の日、「日焼け対策」はしているか】という質問には、「はい」と回答した割合は90.0%で、ほとんどの女性社員が「日焼け対策をしている」と回答した。そのうち、【建設現場で働く上で、「日焼け対策」で困っていること】(複数回答)という問いでは、「汗や天候によって、日焼け止めが落ちてしまう」と答えた割合が64.4%、「長時間現場にいるため、日焼け対策をしても焼けてしまう」と答えた人が57.6%と、屋外作業の多い建設現場では、日焼け対策に難しさを感じている人が多いことがわかった。
また【建設現場で働く上で、「日焼け対策」で工夫していること】(自由回答)では、「こまめに日焼け止めを塗り直す」と回答した割合が50.0%で最も多く、27.3%が「スプレータイプの日焼け止め」を活用していることがわかった。何度も塗り直しが必要な建設現場で就業する女性社員には、手軽に塗り直しが可能なスプレータイプの日焼け止めが使いやすいようだ。
【建設現場で働く上で、「日焼け対策」で工夫していること】への自由回答
- 休憩ごとに塗り直しています。
- 汗をかいたらすぐ日焼け止めを塗っています。
- スプレータイプの日焼け止めを使っていますが、さっと塗り直せるので良いです。
- 運転の際はグローブにするなど、日焼け止めだけに頼らないようにしています。
- 飲む日焼け止めを飲んで、さらに日焼け止めを塗っています。
https://sekokan-navi.jp/magazine/54805