施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

高難度の「平面詳細図」チェックを攻略する2つのポイントは?

  • 技術を知る
TM
公開日:2019.02.22
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1 コメント
  • メールで共有
高難度の「平面詳細図」チェックを攻略する2つのポイントは?
目次
  1. 施工図の集大成「平面詳細図」のチェック業務
  2. 平面詳細図はなぜ難しい?
  3. 平面詳細図は、平面だけで考えると失敗する
  4. 平面詳細図の失敗事例
  5. 「平面詳細図」と、日本人独特の「割付」の関係

施工図の集大成「平面詳細図」のチェック業務

施工図の中で「これができたら一人前!」と言われるのは、平面詳細図だと思う。

実際、私自身も諸先輩方から同様のことを言われた経験があるし、まだ平面詳細図のチェックをやったことがない頃は「平面詳細図は何だか難しそうだな」と感じていたことを思い出す。

そこで今回、私が平面詳細図は難しいと感じている理由と、実際に平面詳細図のチェックを行う際に気をつけているポイントを紹介しておこうと思う。

平面詳細図はなぜ難しい?

まずは、なぜ平面詳細図を難しいと感じるのか?であるが、私は単純に「情報」の種類が多いからであると感じている。

例えば、躯体図の仕上がりは基本的に「コンクリート」のみで、コンクリートを造るための「鉄筋」と「型枠」を考慮すれば良い。実際には「仕上げの納まり」を考慮する必要もあるが、躯体図しかチェックできないレベルの場合、「仕上げの納まり」は先輩が考えてくれているのが現状なので、指示された納まりの中の「躯体部分」を忠実に躯体図に反映すれば良い。

しかし、平面詳細図は違う。「仕上げの納まり」を全ての部位において検討していかないとイケない。

具体的には、

  • 建具の納まり
  • パネルや石の納まり
  • 家具などの什器の納まり
  • それぞれの取り合いの納まり
  • 法的に要求される有効寸法

など、多くの仕上げの種類の納まりと、取り合い部分の納まりを検討する必要がある。

その情報量の多さこそ、平面詳細図のチェックを難しいと感じさせる理由である。

平面詳細図は、平面だけで考えると失敗する

平面詳細図をチェックする上で私が幾度となく犯した失敗として「平面だけで考える」という事がある。

平面だけで考えるっていうことは何か?

平面詳細図は読んで字のごとく、平面図を詳細に書いた図面。しかし、作り上げていく建物は三次元である。つまり、建物を三次元で考えないことによって失敗は起こる。私はこれで何度も失敗を経験している。

そして、三次元で物事を考えるのは大変なので、展開図をしっかり確認しながらチェックすることが大切である。

平面詳細図を眺めているだけでは「間違っていない」と感じることでも、いざ建物の形になった時に「失敗した」と感じることは少なくない。

次に失敗例を挙げておく。

次のページ平面詳細図の失敗事例
12»
  • この記事をシェアする313
  • この記事をツイートする11
この記事のコメントを見る1
こちらも合わせてどうぞ!
躯体図で一番単純な「基礎伏図」をチェックする本当の意味とは?
躯体図で一番単純な「基礎伏図」をチェックする本当の意味とは?
基礎伏図は符号と寸法チェックだけではもったいない 部下から「基礎伏図のチェック終わりました!」と報告され、どれどれとチェックした図面を見てみると、確かに符号、寸法、すべての文字に蛍光ペンの跡が見られます。1つ1つ構造図な...
現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3
現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3
現場監督だけが知らない?建設現場の不都合な真実 私は、ひ孫請クラスの作業員だが、自分自身の経験から日本中の現場監督さんにどうしても伝えておきたいことがあり、今回の記事を執筆した。 現場監督は、最良の図面を頭の中で描くこと...
【補助金額最大1,000万円】ものづくり補助金”新特別枠”を活用したICT建設機械のお得な購入について!【締切間近】
【補助金額最大1,000万円】ものづくり補助金”新特別枠”を活用したICT建設機械のお得な購入について!【締切間近】
設備投資に1,000万円の補助が出るものづくり補助金の"新特別枠"の募集が始まっています! ものづくり補助金を活用することで、ICT建設機械の購入に対し2/3まで購入資金の補助を受けることが可能です。 本動画では、補助金...
タイル割付図の作成で「あえて “犠牲” にすべきこと」とは?
タイル割付図の作成で「あえて “犠牲” にすべきこと」とは?
タイル割付けを効率化する方法 タイル割付図を自分で作成・チェックした経験はありますか? 比較的に計算しやすい45二丁掛けのタイル割りでさえも、頭の中で「45」、「95」の数字がグルグル廻って離れなくなってしまいますよね。...

この記事を書いた人

TM
この著者の他の記事を見る
大学工学部を卒業後、大手ゼネコンに入社。駅前再開発工事や大型商業施設、教育施設、マンションなどの現場監督を担当している30代の1級建築施工管理技士。新人時代の失敗で数千万円の損失を出した経験から、日々の激務に追われながらも、新人教育に熱意を燃やしている。現場でのケンカの回数は30回ほど。
高難度の「平面詳細図」チェックを攻略する2つのポイントは? 高難度の「平面詳細図」チェックを攻略する2つのポイントは?

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • 技術を知る
  • 高難度の「平面詳細図」チェックを攻略する2つのポイントは?

コメント(1)

コメントフォームへ
  • - 2019/03/02 14:00

    建築だけでなく、設備配管等を考慮した総合図を作ってからでないと、二度手間になると思います。
    でも面倒だからか、そこまでつめずに、結果として壁や天井が出っ張ってくることがありますよね。
    BIMで3次元の図面を書くようになると、その辺を考えなくて良くなるのでしょうか。

    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

    「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

  • “地球の最果て”に道を造る「南極観測隊」として働く技術者の矜持【飛島建設】

    “地球の最果て”に道を造る「南極観測隊」として働く技術者の矜持【飛島建設】

  • 78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

    78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「DXにいち早く取り組む者が勝利する」 小柳建設は”建設業界のゲームチェンジャー”となるか?

    「DXにいち早く取り組む者が勝利する」 小柳建設は”建設業界のゲームチェンジャー”となるか?

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様