• 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3

  • エトセトラ
  • 技術を知る
建設卒業生A
公開日:2020.07.31
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 7 コメント
  • メールで共有
目次
  1. 現場監督だけが知らない?建設現場の不都合な真実
  2. 作業員の悪行プロローグ「現場監督 VS ダンプ屋社長」
  3. 作業員の悪行ワースト3「4枚張りの天井」
  4. 作業員の悪行ワースト2「現場からの脱走」
  5. 作業員の悪行ワースト1「ホール施工現場のランナー」
  6. 建設業界への期待。登録基幹技能者制度の拡大

現場監督だけが知らない?建設現場の不都合な真実

私は、ひ孫請クラスの作業員だが、自分自身の経験から日本中の現場監督さんにどうしても伝えておきたいことがあり、今回の記事を執筆した。

現場監督は、最良の図面を頭の中で描くことが出来る技術を持った優秀な方々だと思うが、現場で仕事する作業員の中には、そんなことはお構いなしの低レベルの人間が多いのもまた事実だ。

建物のエンドユーザーの気持ちなどは、露ほども理解・想像できない作業員や職人が、現場でどのように現場監督の目を欺いているか、ぜひ知っておいてほしい。

次のページプロローグ「現場監督 VS ダンプ屋社長」

12345»
  • この記事をシェアする247
  • この記事をツイートする11
この記事のコメントを見る7
こちらも合わせてどうぞ!
「いいのは東京だけ」施工管理技士の求人と応災力
「いいのは東京だけ」施工管理技士の求人と応災力
地方の建設会社・自治体における施工管理技士の転職問題 首都圏の中央大手ゼネコンと、地方建設企業との「地域間格差」が拡大している。さらに、同一地域内でも「企業間格差」が拡大する傾向が顕著である。こうした状況下において、施工...
コン打ち後に「スナックのママ」に変身する若い女性建設技術者(けんせつ小町)の話
コン打ち後に「スナックのママ」に変身する若い女性建設技術者(けんせつ小町)
スナックのママに変身する理由 私は、いわゆる「けんせつ小町」、女性現場監督24歳です。私の会社では、現場が終わったときや、何か大きな工程が終わったとき(特にコン打ちが終わったとき)に、現場員全員で打ち上げをします。ときに...
「工事経歴書」の書き方だけで、施工管理技士の「年収」はこんなに変わる!
「工事経歴書」の書き方だけで、施工管理技士の「年収」はこんなに変わる!
「工事経歴書」の書き方で、年収が変わる理由 施工管理技士が転職する場合、転職先の企業や求人サービスに対して、「履歴書」「職務経歴書」そして「工事経歴書」を提出する事になる。 建設技術者以外の職種であれば、「履歴書」と「職...
「大工が現場から逃げた!」残った職人をいかに指導すべきか?
「大工が現場から逃げた!」残った職人をいかに指導すべきか?
大工の取り扱いをめぐる失敗事例 「大工が現場から逃げた!」ーー現場監督であれば、そんな経験は決して珍しくないだろう。 私は「大工は3日経てば逃げない」という自作のことわざを持っているほどだが、その心は「大工が逃げるのは大...

この記事を書いた人

建設卒業生A
この著者の他の記事を見る
建設業界で働いていたが、他産業に転職した元作業員。 現場監督に役立つような記事を作業員目線でお伝えできればと思います。
現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3 現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする4392

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3
  • 施工の神様
  • 技術を知る
  • 現場作業員の「悪行」を見破れるか?現場監督だけが知らない「不都合な真実」ワースト3

コメント(7)

コメントフォームへ
  • - 2019/02/23 14:25

    エントランスで自分の作業に関わる事なのにそのまま施工した監督に報告せずに施工を終わらせたあなたも同罪ですね。
    業界からいなくなって良かったです。

    4+
    返信する 通報する
  • - 2020/07/21 21:13

    某掲示板で見た土木の知識が豊富なおそらく土木の人の書き込みを貼っておく239. 名無しさん2020年07月21日 15:39
    出来るように教えるし聞かれれば答えるけど、散々目の前でやってんだから大体の事は見て学べよ。それが出来ない無能はマジで邪魔。だそうなのでできるなら自分に有能な自信のある人だけがついたほうがいい仕事

    1+
    返信する 通報する
    • 2020/08/03 7:59

      匿名の掲示板でしかも前後関係わからないコメントもってきて何がしたいのか謎過ぎる

      1+
      通報する
  • - 2020/07/30 0:09

    飯を食えない人が堕ちる仕事。

    0
    返信する 通報する
  • - 2020/08/01 6:01

    なんの面白みもないド素人の独り言か

    1+
    返信する 通報する
  • - 2020/08/03 8:01

    応援してくれてありがとう。
    そしてこれからもがんばります。

    0
    返信する 通報する
  • - 2020/08/15 22:56

    現役中小ゼネコンから一言。
    当社後輩にも何度も言うが、監督なんだから現場を把握しろ、ただ見て回るのでは無く誰が、何を、適切に作業をしているかを確認するのが仕事だよ。
    確認しないから間違いに気付かない。それは監督では無い。

    5+
    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 【衝撃】除雪を誰もできなくなる日が来る…「建設業の悲鳴」を聞け!

    【衝撃】除雪を誰もできなくなる日が来る…「建設業の悲鳴」を聞け!

  • GCP不要! ドローン測量に革命をもたらす「KLAU PPK システム」とは?【SkyLink】

    GCP不要! ドローン測量に革命をもたらす「KLAU PPK システム」とは?【SkyLink】

  • 【新阿蘇大橋】大成建設の現場代理人が語る施工管理のコツとは?

    【新阿蘇大橋】大成建設の現場代理人が語る施工管理のコツとは?

  • 「サイディング職人の賃金は25年間上がっていない」 全国サイディング組合連合会の設立は何をもたらすか

    「サイディング職人の賃金は25年間上がっていない」 全国サイディング組合連合会の設立は何をもたらすか

  • 国道57号の北側復旧ルートと現道部が開通!土木業界の仕事や努力が報われる瞬間

    国道57号の北側復旧ルートと現道部が開通!土木業界の仕事や努力が報われる瞬間

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    “猛暑日”の舗装工事・・・作業は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2021 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様