土木を馬鹿にする若者たち
先日、とある地域の業務委託を行っている際、私たちの作業を見ていた若者数人がこんな会話をしていました。
若者A「こんな暑い中、よくあんな作業できるよな」
若者B「絶対にあんな仕事はしたくないよな。きつそうだし」
若者C「土方の仕事なんて誰にでも出来る、馬鹿がやる仕事だよ」
従業員全員に丸聞こえでしたが、誰も文句を言いに行かず、みな淡々と仕事をこなしていました。
私はこの会話を聞いて、腹が立つというよりは、世間の建設業界に対するリアルな声が聞けた気がしました。そして、こういった間違ったイメージを払拭したいという想いが強く湧いてきました。
土木業界には東大・京大の卒業生もいる
まず「土木は学歴のない馬鹿のやる仕事」という勝手なイメージを捨てていただきたい。もちろん、全ての方がそう思っているわけではないのは分かっているのですが、実際に土木業界に携わっていると、悲しいことにそういった心無い言葉を耳にする機会があるのは事実です。
しかし、私は建設業界に誇りを持っていますから、このような言葉を聞いても、悲しむのではなく、ちゃんとした土木業界を知ってほしいと強く思います。
「土木=馬鹿」というのは全く逆で、馬鹿に土木は出来ません。土木業界には東大や京大出身者もいます。ただ単純に作業をこなすだけなら、確かに誰でも出来ます。しかし、土木の仕事は毎日、目まぐるしく現場が変わり、頭を相当捻らないといけないような現場が数多くあります。
型枠が良い例です。構造物に合わせた寸法の型枠を作る時だけでも、パネルの向きや、面木の打ち付け位置も気を付けながら、尚かつ図面に記された構造物の完成形をイメージしながら、作業を進めていかなくてはいけません。
さらには現場監督が指示したことを瞬時に理解し、施工しなければならないため、土方には相当な理解力とイメージ力が必要とされます。
家を建てる時も同じだと思います。建築士の言っている意味の分からない大工に家は造れません。相当な専門性も必要とする建設業の仕事は、決して馬鹿にできる仕事ではないのです。
「土方はキツイ」は間違いでもある
土方に対する仕事のイメージで最も多いのが「キツイ」でしょう。確かに土方は肉体労働を伴うため、決して楽な仕事ではありません。しかし、その一方で土方の世界でも日本の技術は進んでおり、一昔前では考えられないような機械や道具が次々に登場しています。
私が感動したのは、水路などの二次製品を運ぶためのイーグルクランプという道具です。この道具を使用することによって、力を入れる場所が一点に集中できる作りになっているため、少しの力で二次製品が持ち上がるようになりました。全て施工者が手作業で行っていたことも機械作業が進歩して、随分と楽に作業できる環境になってきました。そして、その環境はAIやロボットなどによって、これからも進んでいくと思います。
さらにいうと、土木の現場にはキツイ日もあれば、ラクな日もある、というのも現状です。作業内容が毎日変わるので、力作業でしんどい日もあれば、一日中ダンプ作業といった楽な日もあるわけです。ラクする事が良いとは言いませんが、少なくとも毎日キツイ仕事ばかりといった、嫌なイメージを持たれたくないので、こういったこともあえて伝えていく必要があると考えています。
土木はラクなときもあります。
建設業界のことを知らない人ほど「3K」と言いたがる
土方に対する世間のイメージは「3K」と言われ、悪いイメージが大多数を占めています。それによって若者の土木業界参入の減少や職離れの原因に繋がっています。
しかし実際に働いてみると、土木業界の素晴らしさが分かると思いますし、そのためにも私は情報を発信して現場を変えていく必要性を感じます。
また、「3K」と言う人ほど、建設業のことを知らない他業界の人と言う印象もあります。メディアの方々には、もっと建設業の良い面を取り上げていただきたいと思いますし、このままでは土木従事者がいなくなり、日常生活のインフラにも支障が出てくるかもしれません。
若者が就職したい仕事ランキング1位に、建設業が輝く日を夢見ちゃダメですか?
3kいい言葉ですね。常に
最高の技術で常に最高のパフォーマンスを持ち最高の社会貢献が
できる企業体ですね
酷い内容の記事だな。
『楽な時もある』普段はキツイって認めてる。多々矛盾点があるんだよなぁ…。
外側の人間にどう思われるかを考える暇があるなら社内の人間から見直すべきだと思う。現状、土木の奴らが腐ってるのは事実。
偏見も多少はあると思うが、主に実際に仕事して関わった人達が『土木=馬鹿』に結び付けてる場合が多いので間違いではない。
バカの鏡wwおつ
バカにする事自体が間違っている。
バカにするなら歩道や道路は使ってはならない。
住む家もネットも電気も繋がらず、水道も繋がっていない洞窟にでも住みな。
そういう考えが、日本の建築業界を追い詰める原因であり、人離れが加速する理由だ。
どんな職業にでも、需要があるから供給がある。
しかし、衣食住の住を否定したなら、この先、外国人の労働者が増え続け、日本の技術が失われるだろう。
関係ないと思うだろうが、それは自分達の通う、職場や学校、病院、道路等、人間社会で目に見える建造物に影響する。
今は、さして影響がないから否定的な意見があるが、もしもこの先、世間が言う様な「建築業界はバカしかいない」もしくは「バカな人間がやる仕事」と罵れば、従事者が激減する。
そうなれば、水道、電気、ガスのインフラに不具合が生じた時や道路が凸凹で走り辛くても自分で直すしかないよな。
それほどバカにするんだから、自分で直せるだろう。
福島の災害時、誰が瓦礫を片付けた?君か?
誰のおかげで、米が食べれた?君が育てたのか?
君が着ている服も君が作って着ているのか?
金を払えば当たり前?バカなのか?
道路があるのが当たり前?
世の中の仕組みもわからない小僧が、粋がった発言はするな!
いやこんなとこで粋がっても世間の評価は変わりませんよ。
土方を美化しすぎwww
別に美化してないんちゃうかな?
建設業があるから家が建ったり道ができたりする。
無能なやつ程歩いている場所が元々あったかのようにして過ごしてるw
だから私は作業員の方に感謝しています。
ろくに騒音対策もせずに整備不良でガタガタの重機を乱暴に乗り回して騒音を撒き散らしているような、低劣な下請けもいますね実際。
そういった下劣な輩を美化して奴隷根性で自分をいじめて一人で納得していてください。
それもあなたの生き方ですから( ´,_ゝ`)
丸紅に中卒はいないが、土方に、東大卒がいる。爆笑 土方すげーよ!で給料なんぼ?ナマポ?
私施工管理してますけど600万ですね
私は大手で施工管理して900〜1000万です。もっと多い土木技術者もいます。
偏見はよくないね。建築業は、計算がすべて、バカが出来る訳ないだろう。
自分は土方の人達と多少は関わる仕事をしてますが舗装の邪魔だからと勝手に仮設電源にささってるこちらの延長コード抜かれましたよ。使ってたのに。常識がある方ならコンセントをさした人に、舗装の邪魔だから抜いてもいいかと確認しますよね?勝手に抜いといて「抜いてそこにまとめといたよ」と。
更には、舗装の邪魔だからと言って人の車を勝手に運転して移動する始末。「動かしてもらえませんか?」とまず言うべきのはず。現場で関わると常識が無いわりに偉そうな人が多いと言うのが、実際のイメージだしそう言う人がかなり多い。
友達も土方の仕事してますけどその友達は常識あるんで、一概にという訳では無いと思いますけど。
正直言って常識が通じないんで現場でなるべく関わりたくない部類ですね。
ベテランほどその場しか見えてない人は多いから手元は大変かと…‼️
持っていけよの材料とか、指示間違いの材料とか…
新人ほど理不尽を感じるのはどの職業も同じかもしれないですが
建築現場はさらに理不尽です(笑)
施工管理や技術者と土木「作業員」を一括りににするのはどうなんですかね
東大京大もいるなんて書いてるけどそれは作業員じゃないんでしょう?笑
この記事こそ身内大事卍みたいなバカみたいな内容
バカだからドカタ就職しかできないんでしょ
で、のしあがって偉そうになる
バカだから
ここのブログはまさにそれを自分で言っちゃってるね
職人から転職してきた人間マジで使えねー
新卒のド素人の方が全然マシ!
自分は出来るってうぬぼれてる奴が多いね
「誰のおかげで道や家があると思ってるんだ」
みたいに勘違いした馬鹿が多いようですね。
むしろ馬鹿でも雇ってもらえて感謝するべきなのに。
仕事内容というより人間内容で就職したくないんだよ
東大、京大卒がいるから馬鹿じゃないって理屈の時点で馬鹿で底辺やんw
頭良いとか悪いとかは別にして、実際問題現場の作業員は3K以上で賃金も安いしサービス残業も多く福利厚生も下手したら無いような労基法違反まみれの業界なんて就職する価値は無いよ。
どれだけ良いとこアピールしても、基本的な部分が悪い所だらけで何の意味も無い。
現に業界で働いてる自分も周りも口を揃えて言いますよ。土木建築業界には就職するなと。
間違いなく言えるのは現場での怪我や事故で体を壊す確率は異常なほど高い。
どっちも会社によるだろ
業界全体が馬鹿にされてる原因は誰でもできる力仕事をするような末端の作業員の人達ですよね。全ての人がそうとは言いませんが、明らかにガラの悪い人間が多いですし、統計的にも犯罪率が高いことを踏まえると、偏見持たれても仕方ないのではと思います。
そもそも土木業って国や自治体が路頭に迷ってしまいそうなアホ達に仕事を与えるために生まれた仕事だからね笑
最後に懺悔せえ!
土木構造物の力なしでどうやって生活してるんだよ…….。あきれる人だな~。別に自衛隊の施設課でも工事はできるけど工事の数が膨大だから民間の建設会社があるんだよ。アメリカ軍の工兵隊だってアメリカ全土掌握できてないでしょ?
最後に懺悔せえ!
清掃の仕事も底辺職って言われてるけどそういう職業をバカにしてる人達は、うんこまみれのトイレでも良いのでしょうか?
俺は頭が良いから金を払うだけで、糞は低学歴のお前らが片付けろやって感じですか? バカが地面を掘りインフラを整備して、利口な俺が優秀な頭脳を使って稼いだ金で建てた家のリビングで茶をしばく!
土方に非常識でムカツクバカが多いのも事実だけど、真面目なバカが可哀想ですね!
何も理解せずに否定している馬鹿もいるから。
他も同レベルの人間の集いかもしれんのは否めないことを先にいっておくが、
土木の仕事は必要であることに変わりはないから貶さない、
ただ実情見る限り誰がやっているのかといったら馬鹿がやっている。
彼らにマナーなんて言葉はない。人の敷地でタバコスパーはやめろ。
そういった馬鹿がいるので、業界全体のイメージが悪くなっているのは
当然かと思います。
教える側も高圧的態度で話したりする人が多いです。
自分は苦労して仕事を覚えてきたからという気持ちがあるからと
いいます。
まずは昔はこれで良かったという訳のわからない妄想は捨てて
現状に即したやり方をすべきだと思います。
現場監督みたいな人も平気で道にタバコポイ捨てしますしね。
自分たちが作った大事な道じゃないのかとw
狭い道なのにでかいダンプでもの凄いスピード出したり馬鹿というかクズが多いし、それらを管理できてない無能な施工管理ほどせこい年収自慢したがるというブサイクな業界。
誰でも出来る馬鹿な仕事と思ってるなら、やってみては?( ̄▽ ̄;)出来るなら1日5万円出しても良いですよ(*^^*)民間工事もしかり、結局公共事業が勝手に安い積算単価を設定したから給料安いのです。でも、今現在、20代・30代の社員が皆無な業界でライフライン確保&災害復旧があと何年安泰なのかと思うと恐ろしいですね。田中角栄の時代は馬鹿でも出来た?業界だけど、今は高度な知識と強靭な精神力&体力無いと勤まりませんよ( ̄▽ ̄;)
施工管理職ですが尊敬できる人もいてますがすぐキレて都合の悪い事は隠す、常識がない人が多いからこの業界のイメージが悪いじゃないでしょうか。
本当の意味で職人と言える人は少なく、そんな方は無理なお願いしてもキレずにこういう事情だからできない、この方法だったら時間がかかるけどできるとかきちんと代替え案を出してくれます。
腕が悪いのに限ってとにかくキレます。
僕ら施工管理職は客から理不尽な事を言われても耐えます。
多分普通の会社員の方も耐えます。
(もちろん無理な事は無理ときちんといいますが、決して喧嘩腰ではいいません)馬鹿な奴がすぐキレるから土木作業員と馬鹿にされるんじゃないでしょうか。
(普通の社会人なら多少の事でキレてたらやっていけません。)
土方と施工管理者は仕事内容が違うが、経験した事もない人に上から目線で馬鹿にされてもね。業界にいる人なら否定も肯定もしないかな。馬鹿はいるけど、馬鹿では出来ない仕事内容も沢山ある。
土木作業は馬鹿では出来ませんよ。
皆舐め過ぎです。
馬鹿にしている人は試しにやってみるとよくわかると思われます。
また建設業全体に言えることですが、技術の継承
が上手くいっていない点と、教える側の教え方にも
工夫が必要かと思われます。
馬鹿じゃないなら資材を道路にデカイ音させて放り投げたり、民家のすぐ前で大声で会話したり電話したりしないで欲しいですな( ´,_ゝ`)
いや、馬鹿でも簡単になれるからね。
つまり馬鹿でもできるってことよ。
負け惜しみで試しにやってみろとか言う奴多いけどほんと哀れだよ。
日頃より農業・漁業・土木は国の3本柱と言っております。特に土木は扇の要と思っています。生活の現場で働く皆様に出会う度にいつも感謝です。 ? 日本の未来を心配する主婦より
素行言動の悪い奴がいること、プライベートや人付き合いのやり方が古くさすぎて、土木に入りたくないってのはあるだろうし自分もそうだけど、少なくともここのコメント欄で知能低そうな言葉ほざいてる奴よりは、土木やってる人のほうが人としてはまともな気がするわ。
でも土木業はやりたくないな。
確かに土木作業員は大半が人の痛みや迷惑、気持ちを考えられない底辺が多い。
そう世間から言われても反論する事の方が難しい現状を自分達が作ってる。
その事にすら気づけてない哀れな連中が多すぎる。
中には良い人もいる?逆の悪い奴らが大半占めてるせいで評価されずに埋もれていくし、客観的な評価は低いのが事実でしょ。
滞在ホテルのチェックインとか粗暴で傍から見てて同じ空間に居たくないし、同じ人として恥ずかしいとも思うわ。
むしろ批判されない職種を知りたい
バカにする事自体が間違っている。
バカにするなら歩道や道路は使ってはならない。
住む家もネットも電気も繋がらず、水道も繋がっていない洞窟にでも住みな。
そういう考えが、日本の建築業界を追い詰める原因であり、人離れが加速する理由だ。
どんな職業にでも、需要があるから供給がある。
しかし、衣食住の住を否定したなら、この先、外国人の労働者が増え続け、日本の技術が失われるだろう。
関係ないと思うだろうが、それは自分達の通う、職場や学校、病院、道路等、人間社会で目に見える建造物に影響する。
今は、さして影響がないから否定的な意見があるが、もしもこの先、世間が言う様な「建築業界はバカしかいない」もしくは「バカな人間がやる仕事」と罵れば、従事者が激減する。
そうなれば、水道、電気、ガスのインフラに不具合が生じた時や道路が凸凹で走り辛くても自分で直すしかないよな。
それほどバカにするんだから、自分で直せるだろう。
福島の災害時、誰が瓦礫を片付けた?君か?
誰のおかげで、米が食べれた?君が育てたのか?
君が着ている服も君が作って着ているのか?
金を払えば当たり前?バカなのか?
道路があるのが当たり前?
世の中の仕組みもわからない小僧が、粋がった発言はするな!
仕事じゃなくて悪質なマナーやガラの悪い人が馬鹿にされてるんですよ( ´,_ゝ`)
短気な老人が安易に偽善発言はしない方がいいですよ。
まーやりたくない職業ではある。稼げる脳ミソあれば絶対IT系行きますわ笑
まーやってみればわかるよ若者達よ、高括ってないで汗水流してやってみる勇気があるなら。
主に舗装や外構工事がメインの施工管理をしてますが、確かに中にはアホな人もいますが、それはどこの業界でもあるのではないかと思います。
比率で言うと少し建設業が高いかもしれませんが。
ただ、作業員の方でも勾配の計算や、
簡単な測量が出来る人も多いです(測量士等の資格持ち)
建設業をバカにする人はそんな計算、目まぐるしく状況が変わる現場で正しい寸法、正しい位置で物を作れますかね?
バカにする人に一回やってみろと言いたいです。
口ではなんとでも言えますよ。
私もそういう偏見を若い時に持たれたので、作業員から施工管理になった身です。
因みに30代前半で年収は上の方より少ないですが550万程です。
年収でドヤってるけど、長時間労働すぎて時給でコンビニバイトに、負けてるじゃんw
建築業界に東大卒がいることくらいは多分みんな知ってると思いますよ。
建築士だったり大手ゼネコンの人たちは理系の大学院卒がほとんどですし。
土木は馬鹿の仕事や3Kと呼ばれているのは鳶や塗装などのドカタ系の人たちであっていわゆるエリートの人たちのことは通常除外してると思います。
建築士とか施工管理が年収学歴マウントとっても、中卒DQNだらけのクソ下請けが野放しの現状では議論は噛み合わないでしょうね。
大声出すゴミを散らかす、騒音基準に違反する、ペコペコするだけで対策しない営業。
そういった害悪を除去できない限り馬鹿だらけと言われ続けるのも仕方がないと、馬鹿でない人なら理解できると思います。
「土木業界には東大・京大の卒業生もいる」って他の業界にもいますよ。比率とか傾向で考えられないから馬鹿にされるんです。
厚生労働省が出してる統計みれば分かりますが、給料安い、休日少ない、危険、な3K職なのは偏見じゃなく事実です。キツい、汚い、みたいな定量的じゃないのも足せば5Kも目指せますね。
日本の工事業者・現場作業員の9割がクズ。やたらプライドが高く、客の製品の取扱いが乱暴。低能なのか、初めて見るモノの構造を瞬時に理解できない、臨機応変に対応もできない、作業の先読みもできない、なので作業効率も悪い。
最新技術に対する知識の更新をしないので、その用途に対応できている最新製品を渡しても使えないと平気で古い知識のまま偉そうに語り、自分がバカだということに気付かないでいる。
先に渡している設計資料を観ずに現場で勝手な判断で平気で間違ったことをするし、指摘すると直ぐに逆ギレしてタチが悪い。
借りた工具などをちゃんと本人に返さない。
客を客とも思ってなく、挨拶はしないし態度も横柄で、威圧してくるクズ(上長クラスに多い)もいる。全くモラルが無い。
馬鹿のやる仕事というか馬鹿でも勤まる仕事ですね
仕事で優劣つける必要もないと思いますし、優劣つけた結果何も得られないので、記事にある若造のような事を口に出すのはよくないとと思います
しかし、「土木業界には東大・京大の卒業生もいる」なんて書くのは程度が知れますね
確かに東大や京大といった固有名詞を出すのは程度が知れていると思います。また、一定レベル以上の教養を持ち併せていらっしゃる方は一般的に言われる「土方」ではなく監督等になってくるのでは?
それと馬鹿でも勤まる仕事とのことですが、すべてが簡単にこなせるものばかりではなく、仕方なくそういった方たちのレベルに合わせて仕事を割り振って作業して頂いている場面も多くあります。
(仰るように問題があるレベルの方も一定数居ります)
私はサラリーマン生活に嫌気が差し全くの異業種よりこの業界に入りましたが、始めて入った現場で瞬時に状況を理解し作業上のボトルネックを見つけ出し見事に采配を振るう親方衆に感服しました。
因みに馬鹿では勤まりません。そういった方はただ現場に居て何も出来ず、仕事を与えられず、時間を切り売りしているだけの給料泥棒になり一定の時間を経過したのち大抵クビになります。
ただ、マナーが悪い方が多いことは事実なのでしっかり改善していかなければならないとも思います。
体育会系の仕事だから気性の荒いのが多い+基本人が足りないから、勉強は出来なくても身体を動かせられる人間だったら誰でも良いと言うスタンス=俗に言う柄の悪い若者達が多い。
力仕事の部分では頭を使わなくても、指示通り動いてくれる人であれば問題は無いからね。
でも現場を理解して臨機応変に作り上げる親方、図面を見て正確に作り上げられる作業員は馬鹿じゃできない。
そんなのは何処の業界も一緒。
建築だろうが不動産だろうがITだろうが何だろうが馬鹿は同じ様に一定数いるよ。
土方建築で成功して偉そうにしてる?
不動産もITも一緒だろ?笑
柄の悪さで言ったら不動産の社長も建築と大差ないぞ?
IT社長?スーツ着て成功自慢して一般の人を見下して横柄な態度取ってない?笑
建築は体育会系だから喧嘩っ早いしモラルも悪い奴多いよな?
サラリーマン達はどうかね?
痴漢してない?盗撮してない?陰湿な事してない?
表で堂々と悪さをする体育会系は目立つよな?
陰でコソコソ悪さするスーツ系はあんまり目立たないよな?
結局言いたい事は何か?
作業を一通り覚えれば流れ作業の様に頭を使わずにやるだけの仕事はあるが、それは建設業にはほぼ無い。
現場によって勝手も違うし、仕様も異なるし、頭を使わなければインフラも建物も作れないし建てられない。
下手なサラリーマン連中よりよっぽど計算してるよ。
それも冷房暖房も効かない過酷な現場でな。
スーツ系の仕事だってそうだろう?
その時々でやる事が違ったり、上司にゴマ擦ったり、昇進する為に頭フル回転させて色んな事を頑張らなきゃ行けないもんな?
勉強出来ても従事した仕事に適応出来なけりゃそれは馬鹿だと思うが、何も知らず、何の考察も無しに単純に建築を馬鹿にする奴が1番馬鹿だって事だな。
40年以上建設業をやっているけど、他は知らん。キツいと思ったことも、あまりないしな。中卒だろうが、大卒だろうが、残るヤツは残るし、辞めるやつはやめる。俺は馬鹿だから、他人と自分を比べる余裕もない。昨日の自分を越えるだけだな。
徳島県の田舎に住んでいるものですが土砂災害の危険性があるとのことで標高なんてそんなにない小さな裏山にコンクリ製の防壁を工事されています。ですが、2年前ほど前に着工した工事をいまだにダラダラとやっています。ちょっと進めては数か月作業者が来ないでほったらかし、またクレーン車をつれてきては騒音をまきちらしながら進展のしない工事をダラダラとする。都会であれば人や車の往来をきにしてチャチャっとすませるのであろうが、田舎の土建は意識が低いから仕事が遅すぎ。ド田舎であろうが貴様らのまき散らす騒音に迷惑する人がいるのだから人並に仕事をしてほしいものだと常々思います。
土木,建設業が社会に必要で誇れる仕事であることは間違いない。
しかし,非常に残念ながら安全への配慮や労働環境の改善は
ほとんど実施されていない。
「3Kでない現場」があるのであれば
元請け,下請け企業の名称と施工事例およびその取り組みまで
記事に記載すべき。
でも結局、糞偉そうな職人連中に
ぱしられて、一番きつい雑用するのは変わらない。
経験者だから分かる。若い子が言ってることはあながち間違って無い
糞安いし、身内になりたがる子が要れば
間違いなく思いとどまらせる仕事だわ
業界に東大卒・京大卒は居たとしてもごくわずかで、ほとんどが学のない人が大半なのだから若者のイメージは間違ってなくない?
友達が工事現場のアルバイトに行ったら社員に恫喝紛いのこと言われてたし、もちろん全員がそういう人ではないけどそういう教養足りてない人が多いのも本当だと思う
実際働いたよ、建設業で
頭おかしいヤツとか結構いる
機嫌が悪いというだけで気弱な社員を延々と説教する副社長
休日出勤の手当はもらえない
仕事に使う物は全て自腹でそろえて一人前
そのくせ給料はアホみたいに安い
体調が悪くても休めない
8時に仕事が始まるのになぜが6時集合、現場到着7時
通勤と移動で片道2時間とか当たり前
未経験者歓迎なのに、上司に気に入られたヤツしか教育は受けられない
高学歴な人間が働くわけねえしw
高卒の俺でももっとまともな所で働くために転職するわ
とにかく手癖悪いのが多い
弁当や水筒まで無くなる
土方って公共マナーが悪すぎる
飲食店では大騒ぎ
足を大きく広げて座って迷惑かける
禁煙場所でタバコを吸う
注意したら逆ギレ
使ったものは元の位置に戻さない
汚したら汚したまま
電車内で床に座り込む
運転マナーが悪い
態度がデカい
敬語を使えない
店員に対して横暴な態度をとる
などなど
馬鹿しかできない仕事でしょ?
馬鹿じゃなかったらこのようなことしない
世間の目は土方=馬鹿、犯罪者予備軍と思ってるんじゃない?
実際ニュースでよく目にするのが建築作業員の犯罪行為
土木業界は、昔からイメージ悪いですもんね。
大声で怒鳴りちらしたり、パワハラは当たり前。
横柄な態度をとる人もいる。だから馬鹿だの言われるんだと思います。ただ、何も知らない人ほどギャーギャー騒ぎだすので、土木業界=馬鹿だと言って騒いでる人は、普段から一度も感情的になったことない素晴らしい人間なんでしょう。