河建ドボジョシリーズ第1弾【入社3年目 美優ちゃん】
以前、「福岡県のスゴ腕ドボジョ」ということで、株式会社河建(福岡県みやま市)の河野理恵さんを紹介する記事を出した。
取材を通じて、河建のスゴイのところは、毎年のように新人のドボジョ(の卵)を採用し続けている点だと感じた。ということで、河建が誇る新採ドボジョ3名に、河建を選んだ理由、現場仕事の魅力などについて、それぞれ話を聞いた。
第1弾として、入社3年目の美優ちゃん(前原美優さん)に話を聞いてきた。
「私でも土木現場の役に立つかな」

河建HPにもたびたび登場する美優ちゃん(右)
――入社して何年ですか。
美優ちゃん 3年目です。
――土木の仕事に興味を持ったきっかけは。
美優ちゃん 父親が土木関係の仕事をしていて、仕事現場を見に行ったことがあります。ただ、父親の仕事を通じて土木の仕事に興味を持ったというわけではなく、普通科の高校に通っていたのですが、卒業を控えたころに、河建の求人票を見つけて、会社パンフレットやホームページを見たのがきっかけです。
それまでは、土木と言えば「ドロ仕事」というイメージが強かったのですが、ICTなどの最新技術を使えば、「私でも土木現場の役に立つ仕事ができるかな」と思って、土木の仕事に興味を持ち、河建に入社しました。
――建設会社に就職したことに対する友だちの反応は?
美優ちゃん 「それってなんの仕事?」という驚いた感じですね(笑)。施工管理という仕事について説明するのが難しいので、今でも困っています(笑)。