「中途半端はあかん!」 奥村組が語る”攻めの広報”の極意
- インタビュー
2019.12.11
「中途半端はあかん!」 奥村組が語る”攻めの広報”の極意
2019.12.11
大成建設、24歳ドボジョのリアル「女の気持ちはマニキュアで確保」
2019.12.06
事業費1800億円の京王線・高架化を担う、東京都庁の”ドボジョのエース” 「都庁なら自分のやりたい仕事が何でもできる」
2019.12.02
【合意形成のプロ】首都高のベテラン技術者が語る「動かないプロジェクト」の動かし方
2019.11.29
「国内76万か所の橋を全部撮る」 土木素人が”橋梁写真”に魅せられたワケ
2019.11.27
「見るのではなく、”観る”」 熊谷組ひと筋34年の現場所長が語る”現場の極意”と”無人化施工”
2019.11.20
“ミスキャン”が建設業界を変える? 社会課題の解決に取り組むインフルエンサー集団「キャンパスラボ」とは?
2019.11.18
「インフラを蔑ろにする国家は間違いなく滅びる」 藤井聡×ゼネコン×国交省の京大OBが語り合う”土木の使命”
2019.11.14
デミマツから土木技術者の卵に送る特別授業。「当たり前のように使っている構造物をつくる仕事が土木だ」
2019.11.12
“最悪のタイミング”で始まった土木の働き方改革。「このままでは技術者のレベルが落ち、良い職人もいなくなる」
2019.11.08
京大卒・現役キャリア官僚が教える「国交省に向いてる人・向いてない人」
2019.11.06
「僻地転勤を誇りに思え」 奥村組の経営企画部長が語るトンネル工事の魅力とは?
2019.11.01
「都庁よりも横浜市役所」「横浜市以外はスベり止め」 “ハマのドボジョ”が地元愛をさけぶ
2019.10.30
記念すべき第1号の”首都高ドボジョ” 「道路をつくる人は、社会から一生必要とされる」
2019.10.25
「デジタルガラパゴス」の土木業界を変革する! 京都府庁からITベンチャーへ転職した技術者の「華麗なる土木人生」
2019.10.22
チャームポイントは伊達メガネ! “土木LOVE”の公務員ドボジョ「ヒロやん」って何者?
2019.10.18
50年前の青空を取り戻す―。事業費3200億円の「首都高地下化」で日本橋を再生する
2019.10.15
「命を守るために、会社を辞めた」 “土木の伝道師” 松永昭吾が技術者たちに伝えたいこと
2019.10.08
「発注者にこそ足を運んでほしい」 日野・大分高専校長が賭ける九州建設技術フォーラムへの思いとは?
2019.10.01
「社会からバカにされる業界に、普通の若者は行かない」 京大工学部の学生から視た”土木”のリアル
2019.09.27