ビッグ・デルタ(BigDelta)

ビッグ・デルタ(BigDelta)とは、実物の建築物(高さ12m)を作成できる世界最大級の3Dプリンターのことで、原理的には、六角形の立体トラス(3本の柱)と伸縮式アーム(3本)で支えられた造形ヘッド(のノズル)から、(液状の重い材料が押し出されて)一定の厚みで(材料が)積み上がるもので、型枠不要で壁を造ることが可能とされる。ビッグ・デルタ(BigDelta)の使用電源は1~1.5kWと小さく、早期に固まるように配合されたセメントを使用することで、高さ数mの壁が数時間で建設可能とされる。今後は建設地点で産出される材料を用いた環境負荷が最小限に抑制されたゼロキロメートルハウスを建造することが研究目標とされる。ビッグ・デルタ(BigDelta)はWASP社(伊)によって開発された。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了