三次元静的解析手法

三次元静的解析手法とは、地震時の液状化地盤の変形を三次元で予測できる手法であり、原理的には、二次元静的解析プログラムの地盤変形解析機能を、汎用の三次元有限差分法の解析プログラムに組み込むことによって、地盤と構造物の動的相互作用を考慮した液状化の安全率を、高い精度で三次元的に求めることが可能とされる。三次元静的解析手法は計画や基本設計の段階から適用しやすいとされる。三次元静的解析手法は従来型に比べ、1/4程度の所要時間で済むとされる。三次元静的解析手法は、大成建設によって開発された。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了