原子炉本体吊上工法

原子炉本体吊上工法とは、約2250tの12角形の原子炉本体を水平移動可能な高さ(約4m)まで吊り上げフレ-ムごと水平移動する工法のことで、原理的には、廃炉になった研究用原子炉JRR-3を取り囲む様に箱型鉄骨のフレ-ムを組立て、その上部には100t級のセンタ-ホ-ルジャッキ36台を点対称配置するものである。また原子炉本体吊上工法において信頼性工学による故障解析を行い、最も影響の大きい故障モードを選定し、原子炉本体吊工法の施工性・安全管理を確認したとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了