寒中コンクリート

寒中コンクリートとは、平均気温が4℃以下と予想される寒冷下において、コンクリートの強度を保つために、養生方法などに工夫を施したコンクリートのこと。コンクリートは低気温になると、水分が凍結して耐久性が低下するため、寒中コンクリートとしての施工を行う必要がある。セメント以外の材料を暖めてコンクリートの温度を高めたり、AE剤を混ぜたりするなど計画的な養生を行うことで、寒中コンクリートとして強度を高める。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了