発破

発破とは、手堀りや機械掘削が困難な岩石などの地山では、ダイナマイト等の火薬類を用いて、発破により掘削を行いますが、火薬類の取扱いや発破の方法が悪いと、爆発して大変な事故を起こすこととなります。また、退避の場所やタイミングが悪いと発破により破砕された岩石等が飛来することにより災害を起こすことになります。発破作業におけるせん孔、装てん、結線、点火並びに不発の装薬または残薬の処理等の業務は、発破技士の免許を持つ者が行なわなければならないとともに、発破技士の免許をもつ作業指揮者の指揮で発破作業を行わなければならないこととなっています。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了