FJ工法(フロンテジャッキング工法)

FJ工法(フロンテジャッキング工法、Fronte Jacking Method)は、非開削で軌道や道路下へ函体を埋設する施工方法。非開削による函体の構築方法として、主に鉄道下横断、道路下横断などの水路や共同溝、地下通路、都市計画道路、踏切除去に伴う立体交差、河川の改良工事などに採用されている。プレキャストのボックスカルバートを地中に建設する施工法として1960年代半ばに開発されたFJ工法(フロンテジャッキング工法)は、非開削工法のパイオニア的施工法である。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了