雨にビビリすぎ!雨嫌い所長
梅雨時や台風の時期に現場を悩ませるのが雨天である。雨が降っていれば作業場所を変えて作業を行ったり、雨とは関係のない作業を行ったりする場合がほとんどである。雨の具合や作業内容は現場監督次第ではあるが、雨が降ったら一切作業禁止というのは頭が固すぎるのではないだろうか。
しかし、そんな雨嫌いの所長も実在するのである。そもそも雨が降っていても、湿度や温度によっては法的にも作業ができるとされているし、梅雨時にまったく雨が降らない、あるいは降水の可能性がない日など片手で足りるほどしかない。業者からすれば雨が降ったのであれば、「雨がかり」しか残っていない現場の職人を他の現場の作業に行かせたいし、雨で働けない日もある職人にとって頭の固い現場監督は困り者である。
せめて、てるてる坊主を現場事務所に掛けておけば、いくらかは愛嬌もあるというものである。
お前の仕事は何なのだ!段取りができない所長
日当で給料が支払われる職人にとって、無駄な移動や突然の作業中止は死活問題。呼ばれたから行ったのに、作業箇所の作業許可が取れていない、必要な材料が届いていない、他の作業とかぶってしまっているというのは監督失格ではなかろうか。段取り命の現場において、職人の無駄で失うものは大きい。結局、作業が押して増員を要求されたり、無茶な作業量を押し付けられたりして、無能な所長の尻拭いをしなければならないのは職人だからだ。
ひとつの作業が遅れるだけでも工期や他の工程にも影響することが分かっている職人が無茶をすれば、労災事故も起きやすく、お客さんや他の職人にも迷惑がかかってしまう。段取りは現場監督の責任、すべての難事を避けるためにも段取りだけはしっかりと組んでいなければならない。それができないのであれば、もはや現場監督など名乗るべきではないし、給料なんてもらうべきではないとすら私は思う。すべてを管理する立場であるからこそ、その責任は重いのである。
現場監督などと偉そうな立場にたってはいるが、あくまでも現場で実際に施工を行うのは職人であり、監督はサポート役に過ぎないと思っている。若い現場監督でさえ、立場を嵩に着て偉ぶっているのも見かけるが、そんな奴には同じ立場の私でさえ、「じゃあ同じ作業があなたにできるんですか?」と言ってやりたくなる。
現場第一はもちろんだが、それは職人第一であることとほとんど同義ではないだろうか?
数寄屋建築の現場監督があほすぎる
『俺はこんな大きい案件をやった。』
『俺にはできるがあいつには出来ない』
『俺は若いもんの面倒見がいい』
『最近¥※※※の(ブランド)買っちゃった』
『(誰々)がこの状況を何とかしろ』
『(根拠不明の)あいつはダメ』
と、御高説するお方ほど仕事が出来ると思い込んでいらっしゃいます。
そして、肝心なときに現場を離れ職人に判断実行をさせ、失敗すれば咎め、成功すれば我がの手腕と致します。
このお方の行為は人の尊厳の棄損に当たるため絶対に許せません。
職人さんの肩を落とした背中を見る度にこの監督様を失脚させなければとの直感が脳裏を過ります。
職人さん。もう少し小生に理論武装をする時間を下さい。
実際クソ所長多すぎです。
ここに書かれていることはまだ可愛いと思います。
職人目線だからこの程度なんです。
実際は事あるごとに金銭要求や
自分で指示したことに責任がなく工期遅延になっても業者責任にし、
なおかつ遅延金を請求される。
恐怖に思い録音するようにしたが録音を開示するなら二度と仕事は回さないと。
こんな会社も代理人もいます。
それは通報すべきですね。
作業条件、資機材等は工程管理の上で掌握しているのは常識的で
その工程に合わせた人員手配を計画的に行っていると思います。
内容からすると、現場監督と事前打合せが殆ど出来ておらず
現場での指示待ち状態な職方に問題は無いのでしょうか?
現場は乗り込み前の段取りが重要かと考えておりますよ。
経験が浅すぎる場当たり的な素人さんなのでしょうね。
ほんと所長なのに責任取らずにこっちを責めたりとかね
若い監督に確認して施工したのに所長から呼び出し。若いもんがいいと言っても止める立場やないんか?とかキレてる
自分の部下の始末がなんでこっちがするんだか‥
バブル世代が所長クラスになっとるってのもあると思うけど、若者いじめがひどいからそりゃ新入社員はやめるよなて感じだわ
日当で働いているのは個人の自由だし、法令を守るのも管理者の自由なんでは。
法令違反で上げられて現場はどう責任をとるのかね?
「じゃあ同じ作業があなたにできるんですか?」と言ってやりたくなる。
同じ作業はできませんが、同じ作業をする別の業者を呼ぶことはできます。と答えます。
某所長より
法令第一がクソとのたまうならお前らは最低以下だぞ
法令をどんだけ舐めてんのか ミジンコ以下の分際で
文句言うくらいなら辞めちゃえばいい。
今後も改善される見込みはないのだからさ。
完璧に法令遵守を求めるなら自身を改めるところから始めてください。
本当に撤収したら詫び入れてくるとか、あの罵詈雑言はなんだったのか。
ま、戻らないけどね。
湿度のくだりなんかは、品質を考えてのことで、法の問題ではないでしょう。
文句を言いたいだけなのでしょうか?