施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

プラントの施工管理で注意すべき、9つのポイント

  • 技術を知る
かにかま
公開日:2018.11.14
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 コメント
  • メールで共有
プラントの施工管理で注意すべき、9つのポイント
目次
  1. プラント建設現場の施工管理で気を付けるべきポイント
  2. プラント施工管理は危険物に注意
  3. プラント施工管理は既設設備に注意
  4. プラント施工管理は回転物に注意
  5. プラント施工管理は流体に注意!酸素配管は汚しちゃダメ
  6. プラント施工管理の情報の流れ
  7. プラント施工管理の特殊工程
  8. プラント施工管理の工程遅れ
  9. プラント施工管理は配管ラックなど、クリティカルパスに注意
  10. プラント施工管理は埋設物に注意

プラント建設現場の施工管理で気を付けるべきポイント

プラントとは、食品やプラスチック商品、化粧品などの生産工場です。

私たちの生活を支えているプラント建設現場における施工管理には、独特の注意ポイントがあります。

プラント施工管理は危険物に注意

化学プラントでは特に、酸やアルカリなどの有害物質に気をつけなければなりません。

道路を歩いているだけでも、劣化配管の漏れによって化学薬傷(化学物質によって負傷すること)をする可能性があります。また、可燃物を取り扱っている設備も多く、火の元には十分な注意が必要です。

設備によっては、溶接やガスを使う時に、何重もの許可と立会を受けることになります。

プラント施工管理は既設設備に注意

プラント建設現場にも大小ありますが、国内の現場では既存設備と同じ敷地内で隣接して工事を行うことが多いです。既設設備との取合い作業も行うことがあります。そんなとき、注意しておかなければならないことは、誤切断や既設設備の破損です。

私も既設設備内で、配管取合い部の切断を行った際、切断箇所を間違えたことがあります。立会を終えていざ切断すると、蒸気が吹き出してきたのです。保護具を着用していたので大きな火傷には至りませんでしたが、本当に危ないところでした。また、安全帯のロープがバルブのリミッタースイッチという警報装置に引っかかって作動させてしまい、運転員さんが飛んできて「なにやっとんじゃ!」と怒られたこともあります。

既設設備内は狭いことが多く、配管も紛らわしいので、より慎重に確認を行うことが大切です。

プラント施工管理は回転物に注意

機械の設置が終わり、電気の接続が終われば電源を投入し、いよいよ試運転となります。これまでの努力と苦労が形になる、ワクワクする時です。

そんな試運転時にヒヤッとしたことがあります。電源を投入した瞬間、「ブゥゥゥウウウン」。スイッチを押さなければ動かないはずのモーターが動き出したのです。慌てて電源オフ。スイッチを介さずに直繋ぎになっていたことが原因でした。もし、誰かがモーターをいじっていたら……と考えると恐ろしいものです。

電源投入時には、機械に近寄らないよう徹底しましょう。

次のページプラント施工管理の「品質上の注意点」

123»
  • この記事をシェアする167
  • この記事をツイートする10
この記事のコメントを見る0
こちらも合わせてどうぞ!
ゼネコンの建築技術者にとって「設備屋」「プラント屋」は異業種?
ゼネコンの建築技術者にとって「設備屋」「プラント屋」は異業種?
設備屋やサブコンに丸投げする建築技術者 建築現場で働いていると、同じ建設業界であっても「異業種」の人と一緒に仕事をしているような感覚になることがあります。たとえば、「建築系」の技術者のみなさんは、「設備屋さん」のことを何...
「開口部をふさいで施工するな!」設備用の点検口を他業者に明示する【珍アイディア】
「開口部をふさいで施工するな!」設備用の点検口を他業者に明示する【珍アイディア】
点検口の「墨出し・木枠付け」を無視するな! 天井内・パイプシャフトなどに納まる建築設備(空調・衛生)用の点検口。……天井や壁、床に点検口となる開口部を設けるということは、ランナー・スタッドなど軽量鉄骨を切り欠くことになり...
施工管理技士が給料を上げるための「3つの方法」
施工管理技士が給料を上げるための「3つの方法」
施工管理技士が給料を上げるための3つの方法 施工管理技士の国家資格をせっかく取得しても、それに見合った給与をもらえていない施工管理技士は少なくないと思います。それは土木、建築、管工事、電気工事など、どの施工管理技士も一緒...
「勤務中にラブホテル」「建設現場で密通」現場監督の不倫騒動
「勤務中にラブホテル」「建設現場で密通」現場監督の不倫騒動
心を一つにする建設現場で愛し合う男女 建設現場には、多種多様の職種の人が出入りし、日々建築物の完成を目指して、心を一つにして働いています。多数の人が出入りする建設現場ですから、その場で出会って飲み仲間になることや、共通の...
「巨大ピンを挿入」が最優秀賞! 土木学会の写真コンテストが心にしみる
「巨大ピンを挿入」が最優秀賞! 土木学会の写真コンテストが心にしみる
土木学会の写真コンテスト『土木の現場で働く人たち』 土木学会(田代民治会長)は、写真コンテスト『土木の現場で働く人たち』の入選作品を発表しました。 この写真コンテストは、土木学会の会長特別タスクフォース「現場イノベーショ...
建築現場のムダ、課題、将来とは? 志手教授(芝浦工業大学)と中島CEO(CONCORE’S社)が語る
建築現場のムダ、課題、将来とは? 志手教授(芝浦工業大学)と中島CEO(CONCORE’S社)が語る
芝浦工業大学の志手教授と、CONCORE’Sの中島CEOにインタビュー 日本建築学会の著作賞を受賞したばかりの芝浦工業大学建築学部建築学科教授・志手一哉氏と、同氏がアドバイザー役を務めているCONCORE’S株式会社・中...

この記事を書いた人

かにかま
この著者の他の記事を見る
下請け監督から転職を経て、プラント建設工事の現場所長に。石油化学プラントのメンテナンス経験あり。現在は主に食品設備や化成品設備の建設工事に携わる。溶接施工管理技術者1級、2級管工事施工管理技士。 模範とする言葉は、「人生の醍醐味を味わうには、己の能力の限界に挑戦すること」(ロバート・ブラウニング)
プラントの施工管理で注意すべき、9つのポイント プラントの施工管理で注意すべき、9つのポイント

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする2557

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • 技術を知る
  • プラントの施工管理で注意すべき、9つのポイント
  • 建設現場の体験談募集
  • BRANU

コメント(0)

コメントフォームへ

コメントする コメントをキャンセル


email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • ちょっと待った!フルハーネス型安全帯の義務化と2丁掛けの盲点

    ちょっと待った!フルハーネス型安全帯の義務化と2丁掛けの盲点

  • 海外でCIM・BIMより急速に普及している「建設SaaS(サース)」とは何だ!?

    海外でCIM・BIMより急速に普及している「建設SaaS(サース)」とは何だ!?

  • 【大矢洋平】3Dデータで「土木」が儲かるワケ

    【大矢洋平】3Dデータで「土木」が儲かるワケ

  • ニッカポッカ絶滅の危機!「安全vs伝統vsオシャレ」どれを優先すべきか?

    ニッカポッカ絶滅の危機!「安全vs伝統vsオシャレ」どれを優先すべきか?

  • 権威主義にウンザリした元ナビタイムIT技術者が、あえて土木で起業するワケ

    権威主義にウンザリした元ナビタイムIT技術者が、あえて土木で起業するワケ

  • 軍艦島ブームの仕掛人、出水享とは何者か?

    軍艦島ブームの仕掛人、出水享とは何者か?

注目のコメント
  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    携わった構造物が観光資源として活用されているなんて、技術者冥利に尽きると思うんですが…考えなさすぎですか? 血の滲むような努力?そんなもん一般の方々に知ってもらう...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    Jackさん あなたのそういう「連想」すること自体が「不謹慎」なのです。 またそれをさも「正義」や「正論」のようにまくし立てる姿勢もまた「不謹慎」だということに気がつ...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    「建設の匠」の編集部では、すでに『すべての建設パーソンとすべてのダムカレーを応援しています』と発信されています。 施工の神様の編集部とは雲泥の差ですね。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    この記事書いた人は本当に土建関係のひと? 施工業者がこんな記事書いたクレーマーと一緒にされたら迷惑です。 私は土建関係ではありませんが建設業に従事しています。 自...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    このJackとかいう人のプロフィール見たけど内容が薄っぺらくてホント土木の仕事してんの?って思う。最後に漢字を大量に並べた説明してるけど、結局どんな工事やってんの?実...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    「施工の神様」の運営会社はC4株式会社ですが、C4がプラスチック爆薬を連想させて不謹慎ということにはなりませんか?Jackさん?

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    C4 って爆薬ですよね。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    はぁ? こいつはなんだかんだいちゃもんをつける隣国の人間? もしかしてダム決壊させちゃったからこんな事書いてるのかw

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    >災害復旧の現場は本当に壮絶で、倒壊した家屋やビルを見ると、何ともやるせない気持ちになる。 ダムの底に沈んだ村を見ても何も感じないのでしょうか? >私が神...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    この方の理論だと、人形のかたちをしたケーキも、ロケットのかたちをしたクッキーも、作り手を侮辱しているということになりますね。神経質というよりは、異常なクレーマーで...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    多くの人が不愉快に感じる投稿を掲載したままにしている運営も無責任だと思う。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    激怒って。煽ってるだけのこと。 そもそも神様ってなによ。 もっと業界内で突っ込むとこあるやろ。 業界のことなど考えず、建設業をエサにしてる広告収入だけのクソサイト

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    謝罪は早ければ早いほどいいですよ。 記者と編集者の連名で早く。 同時にこのサイトの閉鎖も。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    流石にもう消してるだろうと見に来たけど相変わらず放置かよ こういう寄稿ってPV数で儲かるんだっけ? 炎上して儲かりましたか?

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    じゃあ、筆者は米粒どころかゴマ粒一粒も残さず、すし屋お刺身で小皿に残った醤油ですら、全て飲み干すのだな?被災地のコメ農家に不謹慎だ!と言われても絶対に反論するなよ!

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    少しでも謙虚な心があれば、自分がおかしなこと言ってると気付くはずなのに 気付かないで堂々と発表してしまう この記事の投稿者は普段から裸の王様のような人なんじゃない...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    放火に失敗して自分に火がついててワロタwww

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    狂人だね。怖い。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    ダムカレーを提供している方の中には、ダム建設の為に大切な家を手放している方もいらっしゃるでしょうに。そういった方々の協力がなければダム建設はなく、土木業界の仕事も...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    ただでさえ馬鹿が多い業界と思われてるのに・・・ こんな馬鹿げた記事は載せないで欲しい。 編集者も同族ですか?それともただの炎上商法ですか?

  • まだやってるの?誰も見てない広告
  • wakachiku
  • 施工管理求人ナビ
  • 生コンポータル 生コンでいいこと
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2019 C4 inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様