スズメの涙ほどの予算でインフラ更新ができるか!
夏休み明けにこの基地に長く勤めている電気担当技官に聞いたところ、「毎年どこかしら漏水してるさぁ。基地ができてからその都度補修しているけど、大規模な更新はしてないね。毎年、予算をつけてくれって言ってるみたいだけど、全く予算が付くような雰囲気はないさぁ」とのこと。
この数年後(記憶があいまいですが)に国土強靭化、インフラ長寿命化とやらの国家施策が声高に打ち出されていましたが、進捗はどうなのでしょうか? 少なくとも、私が在籍していた頃の海上自衛隊はスズメの涙程度の予算でインフラ更新を行っていました。
自然災害はいつ起きるかわかりません。皆さんの周りのインフラはどうですか? 住まいの周りのインフラ状況に応じて被害が変わるという視点を持ってみてもいいのではないかと思います。